転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 自己PR > 自己PRで強みをアピールするには? 長所との違いと書き方【一覧・例文つき】

自己PRで強みをアピールするには? 長所との違いと書き方【一覧・例文つき】

転職する業界の選び方と業界研究のやり方

転職活動では、自分の強みを自己PRとして伝えますが「自己PRにできるような強みが見つからない」「長所との違いがわからない」と悩む人もいるようです。
そこで人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント粟野友樹氏に、これから自己PRを作成する方に向けた、自己PRで強みをアピールする作り方や長所との違い、例文について解説いただきました。

自己PRで伝える強みと長所の違いは?

強みと長所は、同じようで少し意味が異なります。強みと長所の違いを理解し、自己PRに活かしましょう。

自己PRとは強み

自己PRとは強みのことで、仕事で活かせる力を指します。例えば「課題発見力」「プレゼン力」など、仕事で役に立つ力を強みと呼び、自己PRでは過去のエピソードを交えて強みをアピールします。なお「計画性がある」「実行力がある」など、長所として使える強みもあります。面接担当者が面接で「強み」を質問する場合は、仕事でのこだわりや姿勢を知り、自社にマッチし活躍できる人材かどうかを判断するという意図があります。

長所とは人柄

長所とは「人柄面の良いところ」や「人物タイプ面での良いところ」を指します。そのため「人当たりが柔らかい」「思いやりがある」など、仕事で活かせるかどうかに関わらず、人物面で優れている特徴が長所です。面接担当者が面接で「長所」を質問する場合は、どのような人柄かを知り、自社にマッチしているかどうかを判断するという意図があります。

自己PRで使える強み一覧

自己分析をしても、自分の強みを言語化するのが難しいと考える方も多いようです。そこで、自己PRで使いやすい強みの一覧をご紹介します。

自分に関わる力

決められたことをやり抜く力/忍耐力/継続力/粘り強さ/実行力/活動意欲/集中力/ストレス耐性/主体性(自分で考え行動できる力)/挑戦心・チャレンジ精神/改善・成長意欲/前向き志向/学ぶ姿勢/度胸・本番に強い/感情をコントロールする力/タフさ(精神力)/使命感・責任感/目標指向性・達成意欲/パッション(情熱)/探究心/どんな仕事でも面白みを見つける好奇心/変化対応力・柔軟性

他人に関わる力

親しみやすさ/気配り・ホスピタリティ/チャーム(可愛がられる要素)/素直さ/誠実さ/真面目さ/約束を守る/協調性・チームワーク力/指導・育成力/働きかける力(巻き込み力)/わかりやすく伝える力/傾聴力/プレゼンテーション力/理解力/調整・交渉力

課題に対する力

論理的思考力/物事の本質を突き止める力/課題発見力/企画力/計画力/想像力/提案力/分析力/広い視点で捉える力/正確性/スピード/PCスキル/文章作成力/計算能力

強みをアピールする自己PR例文

5種類の強みをアピールする自己PR例文をご紹介します。自己PR作成の参考にしてください。

「改善・成長意欲」を強みにした自己PR例文(経理)

私は目的達成や課題解決のために、本質的な問題を捉えて改善することを大切にしています。
現職では月次決算対応で月初に残業が続いており、誰かが休むと終電まで対応する必要があるため、過重労働が問題視されていました。そこで業務の閑散期にチームの作業を洗い出し、手作業を自動化したり業務の順序を変えたりして、作業時間の短縮化に取り組みました。最終的に月の残業時間を30%削減させることに成功し、急に欠勤者が出た際の対応にも余裕がもて、メンバーからも喜びの声をもらいました。
これからも、目的達成や課題解決のために改善していく気持ちを持って、職場に貢献していきたいと考えております。

「誠実さ」を強みにした自己PR例文(営業)

私は誠実さを強みとしています。
お客様への営業活動では大げさに効果をアピールするのではなく、確実に得られる効果に絞って丁寧にご説明し、お客様のためにならない追加オプションは入れないようにしています。私の誠実な対応が評価され、他部門の担当者や取引先などを紹介されるケースも多く、現在は月に2~3件の受注は紹介からとなっています。今後も誠実な営業活動によって、御社の事業に貢献したいと考えております。

「課題発見力」を強みにした自己PR例文(営業企画)

私は課題発見力に自信を持っています。
現職では営業企画として顧客の取引データを分析するのですが、ここ数年でオンラインのみの顧客が増え、対面よりも受注率や継続率が高くなっていることが分かりました。そこで、オンラインのみの顧客を担当している営業にヒアリングし、営業内容をまとめました。オンラインであればどのエリアでも営業できるため、効果的な営業トークを共有してオンライン営業部隊を強化しました。その結果、売り上げを昨対165%に伸ばすことができました。
以上の経験から課題を捉える力、その課題を解決するための推進力を活かして御社に貢献したいと考えております。

「学ぶ姿勢」を強みにした自己PR例文(エンジニア)

私は常に学ぶ姿勢を忘れません。
これまでエンジニアとしてPythonやJavaScriptなど、複数の言語を学んできました。言語ごとに特徴やメリットが異なるため、習得している言語が多いほど、プロジェクトに応じて適切な言語や技術を選べるからです。最近は言語のみならず、クラウドコンピューティングやコンテナ技術、セキュリティ知見なども学んでおります。
これからも学び続けることを大切に、課題解決時に最適な提案が出来るエンジニアとして、御社の事業発展に貢献したいと考えております。

「コミュニケーション力」を強みにした自己PR例文

私の強みはコミュニケーション力です。
例えば新卒や中途メンバーが入社したときは、積極的に話しかけ、他のメンバーとのコミュニケーションのきっかけ作りを意識しています。話しやすい雰囲気を作ることで、一人悩んで進行スピードを落としていた業務などが相談・共有しやすくなり、進行がスムーズになるメンバーが増えました。その結果、入社してから半年以内の退職率が20%から5%まで低下しました。働きやすい雰囲気ができたことで、上司からは「円滑なコミュニケーションによって、従業員満足度が上がっている」と評価されています。
御社においても、コミュニケーション力を活かして、即戦力として活躍したいと考えております。

簡単に自己PRを作るには?自己PRの書き方

自己PRのフォーマットを理解しておくと、簡単に自己PRを作成することができます。自己PRのフォーマットをご紹介します。

自己PRのフォーマット

自己PRは「書き出し(強み)」「強みを裏付けるエピソード」「締め」の3部構成で作成すると分かりやすくなります。書き出しで強みを端的に伝え、その裏付けとなるエピソードや成果を続け、応募企業でも強みを活かせることを締めとしましょう。

  • 書き出し(強み)
  • 強みを裏付けるエピソード
  • 締め

フォーマットを使った例文

私の強みは信頼関係の構築力です(書き出し)。

お客様から質問を受けたときは、必ずその日のうちに、遅くとも翌日には調べてお返事することを徹底してきました。また、ただ情報を伝えるだけでなく「私はこう考えます」と意見や提案を伝えることで信頼を獲得することができました(強みを裏付けるエピソード)。

貴社の営業活動においても、顧客との信頼関係を構築し、サービスを通じた課題解決を図っていきたいと考えております(締め)。

自己PRで強みを上手に伝える方法

自己PRにおいて、強みを上手に応募企業へ伝える方法を3つご紹介します。

応募企業に応じて伝える強みを変える

採用担当者により魅力的に感じてもらうためにも、応募企業に応じて伝える強みを変えましょう。例えばチームでの活動や成果を重視する企業であれば「協調性・チームワーク力」を、個人の成果を重視する企業であれば「主体性」や「使命感・責任感」を伝えるといった方法が考えられます。

企業によって魅力に感じるポイントは異なりますので、事前の企業研究によって、どのような強みを伝えるのが魅力的に映るかを考えましょう。

応募企業でどのように活かせるのかを伝える

自分の強みが具体的にどのような業務で活かせるのかを採用担当者に伝えると、より好印象を与えられるでしょう。営業職に応募する人が「分析力に自信があります」と伝えるだけでは、採用担当者は採用後のイメージができません。具体的に「分析力に自信があるため、日々の営業活動から自分の行動を分析し、効率的に売上を立てられるように工夫できます」と伝えた方が、採用担当者には魅力的に映ります。

入社後の業務をイメージしながら強みをアピールしましょう。

自己PRと長所に矛盾が生じないようにする

自己PRと長所を伝えたときに、それぞれが矛盾してしまうと採用担当者に違和感を与えてしまう恐れがあります。自己PRと長所を伝えるときには、お互いが矛盾していないかを考えることが大切です。自己PRで「仕事のスピード感には自信があります」と伝えた後に、長所で「物事を丁寧に進めることができる」と伝えてしまうと、採用担当者は応募者がどのような人物なのかが読めません。

自己PRできる強みが分からない場合の見つけ方

自己PRに活かせる強みが分からない場合の対策を4つご紹介します。

自己分析を行う

強みが分からない場合は、自己分析が有効です。自己分析の方法はいくつかありますが「キャリアを棚卸しして、これまでの経験から自分の得意分野やこだわりを洗い出す」という方法が代表的です。他にも、自分の感情の波をグラフに表す「モチベーショングラフ」を作成するという方法もあります。自分がやりやすい方法を使って、自己分析を行いましょう。

弱み・短所を言い換える

「強み・長所」よりも「弱み・短所」の方が浮かびやすいという方もいるでしょう。強みが分からない場合は、仕事上で改善したい「弱み・短所」を挙げて、ポジティブに言い換えるという方法があります。例えば「優柔不断」は言い換えれば「慎重さ」であるとも言えます。また「落ち着きがない」も「行動力がある」と言えるでしょう。自分の「弱み・短所」を、ポジティブな強みに変換してみてください。

第三者に聞いてみる

自分の強みが分からないのであれば、周囲の人に聞いてみる「他己分析」という方法もあります。自己分析をする場合は主観が入ってしまうこともありますが、他己分析は客観的に強みを指摘してもらえるため、自分では気がつかなかった強みを知るきっかけになるかもしれません。他己分析を行う場合は、仕事で関わった人に聞くことをおすすめします。

一覧からマッチした強みを探す

「なんとなく強みのイメージがついているものの言語化できない」という場合は、強みのキーワードからマッチしているものを探すという方法もあります。先にご紹介した「自己PRで使える強み一覧」からマッチしていると思われる強みを探して、自己PRでアピールしましょう。

転職エージェントに相談して自己PRを作成しよう

転職エージェントは、数多くの求職者の転職支援を行っているため、強みの見つけ方や効果的な自己PRの作り方を熟知しています。キャリアの棚卸しから始めたい場合も丁寧にサポートしてもらえるので、効率的に転職活動を進めることができるでしょう。オンライン面談を行っている転職エージェントも多いので、自己PRに不安がある場合はまず相談してみるのがおすすめです。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏


約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。

記事作成日:2020年09月19日
記事更新日:2023年03月09日
記事更新日:2023年10月02日 リクルートエージェント編集部

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。