転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 自己PR > 自己紹介と自己PRの違いは? 転職面接での伝え方や例文をご紹介

自己紹介と自己PRの違いは? 転職面接での伝え方や例文をご紹介

自己紹介 自己PR

転職活動の面接で、自己紹介と自己PRを求められるケースはよくあるものです。しかし、「そもそも自己紹介と自己PRの違いがわからない」「何を話せばいいの?」と悩んでしまう人も少なくないでしょう。

この記事では、組織人事コンサルティングSegurosの代表コンサルタントを務める粟野友樹氏に、自己紹介と自己PRの違いや、語るべき内容や基本の構成、注意ポイントなどを聞きました。回答例も紹介するので、参考にしてみてください。

自己紹介と自己PRの違いは?

自己紹介はこれまでの職歴や人柄を伝え、自己PRはスキルや強みをアピールするものです。どちらも面接ではよく聞かれる項目になるので、それぞれのポイントを把握しておきましょう。

自己紹介の伝え方ポイント

自己紹介は話す内容も大事ではあるものの、それ以上に表情や話し方などが重要になります。緊張していると表情が硬くなったり、早口になったりすることもあるため、意識して話すのも大切です。顔を上げて面接担当者に目線を配ることも覚えておきたいポイントです。

自己PRの伝え方ポイント

自己PRでは、これまでの経歴における実績やスキルなどをアピールしましょう。面接担当者は、求職者が自己分析に基づいて自己PRできているかを評価します。長所や人柄、強みなどを客観的に捉えたうえで内容を整理してください。

自己紹介の構成と注意点

続いては、自己紹介を作成する際に知っておきたいポイントを解説します。

長すぎず短すぎず、1分程度で簡潔に話せるように準備しておきましょう。面接におけるつかみの部分であり、ここで第一印象が決まります。質問してほしい事柄のキーワードを入れておき、面接がスムーズに進むよう工夫してみてください。

自己紹介の構成

自己紹介を組み立てる際には、以下の流れを意識するといいでしょう。

自己紹介の構成

  • 氏名と挨拶(卒業大学・学校名や入社年度なども入れると良い)
  • 現職または前職について(社名・所属・職種など)
  • 職務経歴・実績(アピールしたいことの要点をまとめる)
  • 締めの言葉(入社への意気込みなどを語る)

自己紹介の注意点

自己紹介は面接担当者に与える第一印象に大きく影響を与えます。「その場に行けば話せるだろう」と準備をしないケースがありますが、自然と話せるようになるくらい練習することをおすすめします。好印象を与えられれば、その後の面接で自分のいいところを引き出してもらいやすくなるでしょう。

自己PRの構成と注意点

自己PRは具体的なエピソードを添えて、その企業で発揮できる強みを伝え、入社後にどんな活躍・貢献ができるのかをイメージしてもらうことが大事です。

また、志望動機と絡めた内容にすると、より思いが伝わります。例えば、海外展開に魅力を感じた企業ならば、語学力を強みにすると好印象を与えられるでしょう。

自己PRの構成

自己PRを考える場合、以下の構成を軸に作成すると考えやすいでしょう。

自己PRの構成】

  • 「結論=自分の強み」を端的に伝える
  • 根拠となる「理由・背景・エピソード」を伝える
  • 強みによる「成果や実績」を具体化・数値化して伝える
  • 志望する企業・職種で「どう活かせるか」を伝える

自己PRの注意点

冒頭では具体的に強みを伝えましょう。「柔軟性がある」と伝えたい場合でも「臨機応変に顧客の要望に応えられる」のように伝えることが大事です。根拠となるエピソードには、数字や固有名詞、周囲からの評価を加えると面接担当者がイメージしやすくなります。

これらを意識して、志望動機と一貫した自己PRを考えましょう。

自己紹介と自己PRでよく聞かれる質問と回答例文

ここでは、面接で自己紹介と自己PRを求められるときの質問例、回答例を紹介します。自己紹介と自己PR、双方の回答例を参考にしてみましょう。

自己紹介を求められるとき

自己紹介は、いわゆるアイスブレイクの役割を担っています。面接の冒頭では緊張感がもっとも高い状態にあるため、場の空気を和ませる目的で質問する面接担当者が多いと想定されます。

質問例】

  • 「自己紹介を簡単にお願いします」
  • 「これまでの職歴・経歴を教えてください」

「自己紹介」という言葉を使っていない場合でも、求めている回答の内容は同じだと考えましょう。また「簡単に」などの言葉に対し、「より短くしないといけないのでは?」と焦ってしまう人もいますが、1分程度にまとまっていればOKです。あらかじめ用意しておいた回答を短縮・変更する必要はありません。

自己紹介の回答例文

自己紹介の構成に沿った面接での回答例を紹介します。「面接の中でよりアピールしたい強み」については、下線を引いてある部分を参考にしましょう。

【回答例】
営業職:通信業界からIT系広告業界に転職を希望

<氏名と挨拶>
○○(名前)と申します。本日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございます。

<現職・前職について>
私は△△大学を卒業後、○年に○○社に入社し、○年間、一貫して通信機器関連の代理店営業職に従事しております。

<職務経歴・実績>
現在、東京都区内のエリアで約30社を担当し、営業方法やツールの見直しや工夫を続け、直近の2年間、営業目標数字の達成を実現しております。

<締めの言葉>
私は、さまざまな物事を数字で分析・可視化し、営業の成果につなげることを強みとしております。インターネットメディアによる広告事業を展開されている御社でも、その力を活かせると考え、応募いたしました。

本日はどうぞよろしくお願いいたします。

自己PRを求められるとき

単独で質問されるときもあれば、自己紹介を織り交ぜて伝えるよう求められるケースもあります。自己紹介と同様、「自己PR」とは表現せず、強みや長所、成功体験などを聞かれる場合も含まれると認識しましょう。

質問例 】

  • 「自己PRをお願いします」
  • 「ご自身の強みについて教えてください」
  • 「あなたの長所は何ですか?」
  • 「これまでの成功体験について教えてください」

どの質問においても、自分の強みを軸に語ればOKです。ただし「長所」について聞かれた場合は、「社風や働き方に合っているか」を見ている可能性が高いので、自分の人となりや他社との関係性の構築方法が伝わるような内容を意識しましょう。また「成功体験」を聞かれたときには、成功に向かう過程や、その背景にある自身の考えなども伝わるようにしましょう。

自己PRの回答例文

自己PRの構成に沿った面接での回答例を紹介します。自己紹介で触れた「面接の中でよりアピールしたい強み」を、自己PRでどう語っているのか参考にしましょう。

【回答例】
営業職:通信業界からIT系広告業界に転職を希望

<強み>
私の強みの1つは、数字の分析力にあると考えております。

<エピソード>
背景:現職では担当するエリア内の数字目標を達成していたものの、競合に勝つために「いかに価格を下げるか」という方法しかない状況があり、業績が不安定で、スタッフの入れ替わりも多いという問題がありました。

具体的な行動:その要因は、主婦や高齢者などのエリアごとの顧客特性に対応せず、同じトーク、ツール、企画で営業をしている点にあると考えました。まず、代理店のエリアごとに顧客属性や売れている商品ランキング、購入理由を分析しました。さらに、エリアごとのキャンペーン内容や営業トーク例を集めた資料を作成し、成功事例を可視化した上で、チームや部署内で共有する研修を実施しました。

<成果>
これにより、担当エリアの営業目標達成率150%超を実現することができました。また、社内でもノウハウが共有され、横展開に貢献することができました。感覚値に頼ることなく、顧客特性に応じた整理・分析をすることで、具体的な解決策につなげることができたと感じます。

<どう活かせるか>
御社が事業を展開するインターネットメディアの領域にもさまざまなメディアがあり、かつ、世の中には多種多様の広告手段があるため、非常に競争が激しい業界であると考えております。

御社の自社メディアの価値や広告事業の効果をクライアントに伝えるために、論理的に数字を分析し、可視化する力を活かし、競合他社との差別化を図れるように貢献していきたいです。

自己紹介と自己PRに関するQ&A

自己紹介と自己PRについて、よくあるQ&Aを紹介します。より深い内容が知りたい場合は、リンク先の記事も参考にしてみましょう。

就職活動と転職の面接ではどこが違う?

新卒の就職活動では、企業側も学生に社会人経験がないと認識しています。強いていうなら、アルバイトは社会経験に近いかもしれません。とはいえ学生時代のエピソードが話題の中心になるはずです。

一方、転職活動においては、仕事を通じて得た経験を反映させる必要があります。入社後に即戦力として活躍できると納得してもらえる内容にまとめるようにしましょう。

面接で自己紹介を求められたらどのくらいの時間で答えるべき?

基本的には、1分前後で、「長くても1分半まで」と考えましょう。1分で語れる内容は、文字に書き起こすと300文字前後なので、まずは文章で自己紹介を作成し、文字数内に収まるように要約するといいでしょう。作成した文章は丸暗記するのでなく、口頭で自然に語れる内容に修正し、練習しておくことが大事です。

自己PRできることがない場合はどうしたらいい?

自己PRに対し、「自分には輝かしい実績や、めざましい成長がないから、語れることがない」と考えてしまう人は少なくありません。

しかし、日ごろの仕事における努力や成長、創意工夫なども、自己PRとして十分に通用するものです。上司やクライアントなどに評価された経験を振り返れば、自分ならではの強みはきっと見つかるはずです。自分一人では難しい場合には、転職エージェントなどに相談すれば、客観的な視点で強みを掘り下げてもらうこともできます。

自己紹介、自己PR以外に面接でよく聞かれる質問は?

「転職の理由・背景」「志望動機」「長所・短所」「成功体験・失敗を乗り越えた経験」などが挙げられます。

全ての回答に自分なりの一貫性を持たせることで、説得力をアップできるでしょう。また、「何か質問はありますか」と、逆質問をされるケースもよくあります。何も質問がない場合は、「志望度が低いのでは?」「企業研究をしていない」などのマイナス評価につながる可能性があるので、自分なりに聞きたいことを準備しておくことが大事です。

転職の面接で悩んだらエージェントに相談してみよう

自己紹介と自己PRは似て非なるものです。この記事を参考にして、自分なりに回答をまとめてみてはいかがでしょうか。

それでも悩みが解決しない場合は、転職エージェントに相談してみましょう。応募書類の作成から面接対策まで、転職のプロからアドバイスをもらえます。もちろん模擬面接にも対応していますので利用してみるのもおすすめです。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。
記事作成日:2020年12月24日 記事更新日:2022年12月23日

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。