転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職準備 > 仕事のやりがいとは? やりがいの見つけ方や面接での回答例文まで紹介

仕事のやりがいとは? やりがいの見つけ方や面接での回答例文まで紹介

仕事 やりがい

やりがいのある仕事に転職したいと感じていても、「やりがいだけでなく、お金も大事。どちらを優先すべきなのか…」という悩みを持つ人もいるでしょう。また、「自分にとって、やりがいがある仕事や向いている仕事がわからない」というケースもあります。

組織人事コンサルティングSeguros代表コンサルタント粟野友樹氏が、仕事のやりがいとお金についての考え方や、やりがいある仕事の見つけ方などを解説します。また、転職の面接で「仕事のやりがい」について聞かれた際の回答のポイントや回答例文も紹介するので、今後の転職活動の参考にしてみましょう。

仕事のやりがいとは?

仕事における「やりがい」とは、「前向きに仕事に取り組んで成果が出ている状態」を指します。成果が出ていなくてもやりがいを感じることはありますが、成果が出ないままでは中長期的にやりがいを感じる状態を維持することは難しいかもしれません。

仕事にやりがいは必要?

人それぞれに価値観は違うものなので、「やりがいのある仕事で人生を充実させたい」という人もいれば、「仕事はお金を稼ぐものだから、やりがいや楽しさは不要」という人もいます。「仕事には、やりがいがないといけない」という固定観念を持つ必要はありません。

人生を充実し、豊かにする要素のひとつに「仕事」が挙げられます。仕事にやりがいを感じることで、日々のモチベーションがアップし、前向きに仕事に取り組むことができ、成果を上げて評価されたり、仕事以外の部分にも良い波及効果があったりなど、プラスになるケースは多くあります。しかし、家族や健康、交友関係、趣味など、自身が重視する要素が充足し、バランスが整っているのであれば、仕事にやりがいを見出せなくても焦る必要はないでしょう。

お金とやりがいのどちらが大事?

仕事をやりがいで選ぶ人と、やりがいを求めずお金で選ぶ人の理由を紹介するので、どちらの考え方が自分にマッチするかを考えてみましょう。

仕事をやりがいで選ぶ人の理由

仕事をやりがいで選ぶ理由としては、以下のようなものが挙げられます。

 ・自分の好きなこと、やりたいことを仕事にしたい
・仕事を通じて叶えたい夢などがある
・仕事に夢中になれる自分でいたい
・1日のうち8時間は働くため、やりがいも楽しさもない仕事で過ごすのはもったいない
・仕事を通じて自分を成長させたい
・人に役立ったり、感謝されたりするのが嬉しい
・やりがいある仕事を通じて、より人生を充実させたい

仕事にやりがいを求めずにお金で選ぶ人の理由

仕事にやりがいを求めず、お金を重視して選ぶ理由としては、以下のようなものが挙げられます。

・仕事よりも、趣味や家族との時間など、プライベートを充実させたい
・やりがいを感じない仕事でも、給料が高ければ自分の好きなことにお金を使える
・給料が高い方が社会的に認められ、周囲からも評価されるように感じる
・子育てに必要な資金や老後の不安を解消する貯蓄のためにお金を稼ぎたい
・仕事そのものをやりたくないので、給料が高い方がいい

やりがいのある仕事や好きな仕事に就くメリット

やりがいのある仕事や好きな仕事に就くことには、さまざまなメリットがあります。まず、やりがいを感じる仕事でモチベーションを高めれば、自分のパフォーマンスも高まり、成果も出しやすくなるでしょう。その結果、周囲からの評価を得やすくなり、収入やポジションをアップすることにつなげていくこともできます。
また、自分の成長を感じることで、達成感や充実感を味わいながら働くことができるでしょう。

やりがいある仕事に就くことで、不満やストレスを感じにくくなる人は少なくありません。ポジティブに働くことでイキイキと日々を過ごせますし、壁にぶつかっても乗り越えるモチベーションがあるため、できることも増えていきます。さらに、できることを増やすうちに自分の可能性が広がり、新たにやりたいことなども広がっていきやすいでしょう。

仕事にやりがいを感じる瞬間の例

ここでは、仕事にやりがいを感じる瞬間として、よくある例を紹介します。

自分の成長を感じたとき

仕事を通じて自分の成長を感じたときに、やりがいを感じるケースがあります。これまではできなかった業務をひとりで遂行できるようになったり、目標を達成できるようになったりした瞬間にやりがいを感じる人は少なくありません。さらに、その結果、キャリアアップにつながり、自分の思い描いていたビジョンに近づけると、よりやりがいを感じやすくなるでしょう。

周囲に認められたとき

自分の働きが評価され、上司や同僚に褒められたり社内で表彰されたりする際にも、やりがいを感じられるでしょう。また、社内の関係部署や取引先、顧客などから頼りにされる存在になることで、自分の能力に自信を持てるようになり、よりモチベーションを高めていくことができます。

成果に対する報酬が得られたとき

人によっては、報酬そのものがやりがいにつながるケースもあります。自分の働きが認められ、仕事に見合った報酬を得られることは大きなやりがいにつながるでしょう。企業によっては、従業員によりやりがいを感じてもらうために、インセンティブを設定し、正当な対価を得られるようにしているケースもあります。

目標達成や夢を実現できたとき

仕事を通じて、自分の目標を達成したり、夢を実現したりすることもできます。自分なりに目標を掲げ、それを達成していく場合は、自己肯定感が高まり、自分の能力に自信を持ってイキイキと働くことができるでしょう。また、「こんなことに挑戦したい」「こんな世界を実現したい」という夢がある場合は、それを実現できたときに大きな喜びを感じることができます。

人に感謝されたとき

顧客から感謝されることで、自分の力が人に役立つ喜びを味わい、自分自身の存在意義を実感することができます。また、職場の上司や同僚、関係部署の人々などに感謝されることで、信頼関係を築いていく喜びを味わうこともできるでしょう。

仕事のやりがいの見つけ方

「やりがいを感じる仕事がわからない」という場合は、以下の仕事のやりがいの見つけ方を実践してみましょう。

好きなことや熱中したことを振り返る

好きなこと、熱中したことには、何らかのやりがいを感じているものです。過去の経験を振り返り、自分の好きなことや、熱中して取り組んだことを洗い出していきましょう。その上で、どのような部分に喜びややりがいを感じたのかを考えてみることが大事です。

人から褒められたこと、得意なことを考える

自分の強みを発揮し、活躍・貢献することにやりがいを見出すこともできます。これまで人から褒められたことや、自分が得意だったことについて振り返ってみましょう。そのときにどのような達成感を得たのか、どういう部分にやりがいを感じたのかまで考えてみることがポイントです。

モチベーショングラフを使う

モチベーショングラフの作成イメージ

社会人になってからの自分の歴史を振り返り、仕事上のイベントと、その時の気持ちを曲線で表す手法です。どのようなことに前向きに取り組み、モチベーションが上がったのかを可視化することで仕事へのこだわりや姿勢、やりがいを明確にしましょう。

四象限マトリクスを使う

やりがいのある仕事

「やる気が上がる・上がらない」「結果が出せる・出せない」で業務を4つに振り分ける方法です。これまで手掛けてきた業務をマトリクス化して書き出していきましょう。右上の枠に振り分けた内容が「やる気が上がる」「結果が出せている」ということになるため、自分にとって「やりがいのある仕事」に当てはまる可能性が高いでしょう。

他己分析を参考にしてみる

上司や同僚など、仕事で関わりのある人に「自分に向いていると思う仕事は?」「前向きに取り組んでいるように見えた業務は?」などを聞いてみることで、自分では気づいていない意外な一面を発見できるかもしれません。

やりがいのある仕事を探すために転職エージェントを活用する方法もある

転職エージェントに相談することで、「やりがいある仕事」が見つかるケースもあります。以下を参考に、活用を検討してみるのも良いでしょう。

やりがいある仕事を見つけやすくなる理由

自己分析やキャリアの棚卸しなどのサポートを行う転職エージェントもあります。自分がどのようなことにやりがいを感じるのか、どのような強みを発揮することができるのかを理解することに役立つでしょう。また、自分がやりがいを感じられる仕事について相談することで、それにマッチする求人を紹介してもらいやすくなります。自分では気づいていない仕事にやりがいを感じる可能性もあり、そうした情報を教えてもらうこともできるでしょう。

やりがいある仕事への転職を実現するためにも役立つ

希望を叶える転職を実現するためには、転職市場のニーズも考慮する必要があります。必ずしも希望条件に適った求人が見つかるとは限りませんし、条件に合致した求人があったとしても選考に通過できるとは限らないものです。「やりがいを感じる仕事」を軸にしながらも、転職市場の動向に合わせて条件を調整していくことも大事です。転職エージェントで客観的なアドバイスを受けることで、より転職を実現させやすくなるでしょう。

転職の面接で仕事のやりがいを聞かれたときの答え方【回答例文あり】

転職の面接では、「仕事のやりがい」について聞かれるケースもあります。企業が仕事のやりがいを聞く理由や答え方のポイント、回答例文を紹介するので、参考にしてみましょう。

転職の面接で「仕事のやりがい」を聞く理由

企業は、「仕事に対してどのような価値観を持っているのか」を知りたいと考えています。「仕事のやりがい」を聞くことで、入社後、意欲的に仕事に取り組めるのか、成果を上げて活躍してくれる人材かどうかを判断しているでしょう。

また、自社の仕事内容や企業文化にマッチする人材かどうかも見ています。入社後、仕事の進め方が合わなかったり、仕事にやりがいを感じなかったりするなどで、早期離職する可能性があるかどうかも判断しているでしょう。

「仕事のやりがい」を回答する際のポイント

冒頭では、結論となる「仕事のやりがい」について簡潔に述べ、その理由も伝えましょう。
さらに、裏付けとなる根拠を示すために、仕事にやりがいを感じた具体的なエピソードを伝えます。最後に、仕事にやりがいを感じることで、入社後にどのような活躍・貢献ができるかを伝えることもポイントです。応募企業にマッチする部分を伝えることを大事にしましょう。

回答例文【事務職】

自分が創意工夫したことに対して、周囲から感謝されたときにやりがいを感じます。
現職では、営業事務として、営業数値の管理・報告を行っています。営業管理ツールのカスタマイズ方法を学び、より営業マネジャーが状況把握・判断を行いやすい項目を追加し、可視化しましたところ、「わかりやすい」「改善策を考えやすくなった」などの感謝の言葉をいただき、自分の力が役立つ喜びを実感しました。ルーティンで終わらせず、より周囲に対して役立つことを主体的に考え、実践していく力は、御社の業務でも活かせると考えています。

回答例文【営業職】

大きな仕事を成し遂げ、組織の業績に貢献できたときにやりがいを感じます。
現職では、大企業向けの法人営業を務め、競合他社とのコンペに参加しています。価格面や機能面では大きな差がない中、営業・開発・企画などのプロジェクトチームをPMとしてリードし、顧客理解・関係性構築・チーム内の情報共有と意思統一を徹底し、受注を勝ち取ってきました。
リードタイムが長い大規模な営業案件は難易度が高いものですが、そこには大きなやりがいがあります。御社のような国内外の大規模案件を複数抱える環境で、現職での経験を活かしていきたいと思っています。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。
記事作成日:2020年11月24日
記事更新日:2023年09月20日
記事更新日:2024年04月18日 リクルートエージェント編集部

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。