転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職準備 > 30代転職を成功に導く!企業が求める「転職スキル」を上手にアピールする方法

30代転職を成功に導く!企業が求める「転職スキル」を上手にアピールする方法

転職スキル

転職を成功させるためには、自分のスキルや実績を上手にアピールすることがポイントとなります。特に30代は、即戦力として採用する傾向が強く、企業が求める力とマッチしていることが重要となります。

そこで今回は、組織人事コンサルティングSeguros、代表コンサルタントの粟野友樹氏に、「転職スキル」の考え方やアピールするコツについて聞きました。

30代の転職、企業は何を評価する?

20代の転職では、成長性に期待してポテンシャル採用も行いますが、30代の場合は、即戦力として活躍できることが重視されます。企業が何を求めているのかを理解し、評価につながる転職スキルを把握していきましょう。

企業が30代の転職者に求めていることとは?

即戦力人材とは、「入社したその日から、既存社員と同様の活動・活躍ができる人」といえます。募集している職種・ポジションに対し、必要な経験、スキル、知識があることは大前提となるでしょう。また、30代の場合は、これに加えて、「マネジメント経験」に期待している企業も多いといえます。システムエンジニアなどの専門性が高い職種には当てはまらないケースもありますが、一般的に、30代以降は「マネジメントを任される世代」でもあります。そのため、管理職やリーダーを務めた経験があることも重視されるでしょう。

「資格」は、転職スキルとして有効?

転職スキルを身につけようと考え、資格取得を目指す人もいますが、募集している職種や業務に関係ない資格を並べても評価にはつながらないでしょう。30代以降は、マネジメントや経営判断、プロジェクトの運営を任されるケースが多いので、ビジネススキル全般をアップさせるようなものであれば、評価されやすいといえます。中小企業診断士やMBA(経営学修士)などは、幅広い業界に役立つビジネススキルや知識が身につきますし、キャリアコンサルタントなどの資格も、マネジメント能力の向上に役立つ資格としてアピールできるでしょう。ただし、これらの資格はプラスアルファのアピール要素なので、あくまで求めている実務経験やスキルがあることが前提だと考えましょう。

中途採用を行う理由・背景から「求める転職スキル」を考える

企業が中途採用を行う際には、何らかの理由や背景があり、それによって、求める人材像や転職スキルも変わってくるといえます。代表的なケースと、評価につながるポイントを紹介します。

1.欠員補充による即戦力人材獲得のため

異動や退職などで欠員が出た際に、そのポジションを任せる即戦力人材を採用するケースは多くあります。こうした場合は、前任者と同等のスキルや経験があることが評価ポイントとなるでしょう。経験や実績をしっかり伝え、入社後に同等の活躍ができるとイメージしてもらうことが大事です。

2.新規事業立ち上げや既存事業の拡大のため

新規事業を立ち上げるなど、事業拡大を機に採用を行う場合には、社内に適任者がいないケースが多いといえます。こうした場合は、その事業領域でマネージャーなどの管理職に就き、経験・実績を積んできた人材を求めているでしょう。新規事業を任せていく場合は、その領域に知見があることや、事業立ち上げや初期の運営を経験していることが評価につながりやすいでしょう。一方、既存事業の拡大に向かう場合は、人員増に伴い、チームをマネジメントできる人材やマネージャー候補として育成していく人材を求めるケースが多いでしょう。同程度の規模感のマネジメントを経験していることや、自社のマネジメント・スタイルにマッチしている人材であることが評価ポイントとなるでしょう。

3.組織作りや風土改革のため

企業の成長過程に伴い、組織作りや風土改革のために人材を採用するケースもあります。ベンチャーから成長を遂げ、安定期に入りつつある企業なら、組織運営のルールを書き換え、スムーズに運用していく段階へと移行する時期といえます。そのため、プレーヤーよりも管理職などのマネジメントを経験している人材を求める傾向があるでしょう。一方、安定・成熟の時期が続いていることで、「社内の風土に新たな風を吹き込んでほしい」という経営ビジョンに変化し、ベンチャー企業や異業界で働いた経験を求めるケースもあります。企業の成長過程には、「創業期・成長期・安定期・成熟期」があるので、求人票に書かれている組織の人数から規模感を把握し、「その企業がどのくらいの時期にあるのか」を考えてみるといいでしょう。また、経営ビジョンなどを調べることでも、求める人材の方向性を理解するヒントにできるでしょう。

「転職スキル」をアピールするコツ

ここでは、「同業界・同業種への転職」「異業界・同業種への転職」「キャリアアップ転職」などのケースに合わせて、どんな転職スキルをアピールすればいいのかを紹介していきます。

同業界・同職種に転職する場合

その業界・職種で活かせるテクニカルスキル(業務遂行に役立つ専門知識、技術、能力)と、マネジメント経験をアピールしましょう。規模感を含めた経験・実績に加え、どんな考え方やスタイルで仕事をしているのかまで伝えることがポイントです。特に、マネジメント経験については、「メンバーを尊重し、チームワークを大事にする」「プレイングマネージャーとして自らチームを牽引していく」など、自分のスタイルや強みとなる部分をしっかり伝えましょう。その企業における働き方や人とのかかわり方に、よりマッチしていれば評価につながりやすいでしょう。マネジメント経験に言及していない求人の場合でも、30代には、「より大きな領域を任せられること」を期待しているものです。周囲を巻き込んで成果を出しているかどうかがひとつの評価ポイントとなると考えましょう。

異業界・同職種に転職する場合

自分が持つポータブルスキル(専門知識・技術、仕事の進め方や人とのかかわり方におけるスキル)に加え、異業界ならではの知見やマネジメント・ノウハウを持っていることを伝えられるといいでしょう。即戦力としての力を求められる30代にとって、異業界への転職はハードルが上がるものです。また、その企業で活躍する同世代のエース人材と比較されることがよくありますが、異業界の場合、同等の活躍をしていたかどうかを判断しにくい点もネックとなります。そのため、「異業界でも通用する力を持っている」ことをアピールすることがポイントとなります。取り扱った商品や仕事の規模感、進め方、スピード感、数字などの実績を詳細に伝えてイメージしてもらいましょう。また、同業界への転職と同様、自分のマネジメント・スタイルや、周囲を巻き込む力をアピールすることも意識しましょう。

ポジションアップなどのキャリアアップ転職する場合

リーダークラスからマネジメント職などにキャリアアップする転職を目指すなら、入社後に任せられる業務と同程度の経験をしていることがポイントになります。チームやプロジェクトのマネジメントにおいて、どの程度の規模感や裁量・責任を任されていたのか、どんな成果を挙げたのかまで、詳しく書きましょう。また、成長意欲の高さも評価につながるので、「成長するために行動したこと」も伝えるように意識しましょう。例えば、「経営層と積極的に意見交換をしてビジネスを学び、自分の提案も実現した」「MBAの取得や、経営者の集まる勉強会への参加で、ビジネススキルを磨いている」など、入社後にも自ら学び、成長していける人材であると伝えることが大事です。また、システムエンジニアやデザイナーなどの場合は、専門領域に対する自分の思想や姿勢をブログで発信しているケースがありますが、これも評価のポイントとなります。発信の実績がある人は、しっかりとアピールしましょう。

未経験職種への転職を目指す場合は?

30代での未経験職種への挑戦は、かなりハードルが高いといえます。採用ニーズの大きさや応募者の競争倍率も影響するので、知名度の高い大手企業より、ベンチャー系の企業の方がチャンスは大きいでしょう。とはいえ、もともと募集人数が少ない企画・開発職や人事・広報関連などの職種の場合は、難しいでしょう。逆に、データサイエンティストやカスタマーサクセスなど、新たに生まれた職種の場合は、世の中にそれを経験している人材そのものが少ないため、未経験者にもチャンスがあるといえます。また、企業の募集背景も影響するので、新規事業の展開や社内風土の改革を目指している場合は、異業界・異職種からの転職にも可能性があるでしょう。

ただし、どんな職種においても、その領域について自ら学ぶ努力をせず、生かせる経験も一切ないという場合は、評価されないと考えましょう。履歴書の志望動機の欄には、未経験職種を目指すために自分が取り組んでいることを書くことをお勧めします。また、熱意を伝える際には、自分の思いだけでなく、その企業や事業内容などについて研究・理解をしていることや、その仕事に必要な資格の取得やスキルの習得をしていることなどを伝えれば、説得力を高めることができます。前職での経験についても、「営業職を務めながら、マーケティングや人事も手がけた」など、志望職種と重なる領域があればアピールしましょう。

30代転職では、市場と自分を見据える「転職スキル」も重要

30代の転職は、20代とはまた状況が違うことを理解した上で転職活動を行うことが大事です。30代転職のメリット・デメリットや、失敗しない転職活動のためのアドバイスを参考にしましょう。

30代転職のメリット・デメリット

30代で転職することのメリットについては、給与のアップやキャリアアップが挙げられます。しかし、給与などの待遇は、実績を評価されることでアップするものです。より良い待遇にメリットを感じて転職する場合には、「入社後に実績を上げることが前提であり、それだけの責務を負うもの」ということを忘れないようにしましょう。一方、キャリアアップが目的の場合には、現状の職場にはないキャリアの選択肢が広がるので、自分の可能性を広げていくことができるでしょう。

デメリットについては、採用の時点で、ポテンシャルではなく、これまでの経験・実績を厳しく評価されるという点が挙げられます。また、若手と違って段階を踏んだ教育研修が用意されていないことが多く、早期に仕事の進め方などを自らキャッチアップしていく必要があるでしょう。さらに、周囲からの期待値が高いため、成果を求められるプレッシャーもあります。入社時は、自分よりも社歴の長い若手の社員の方がその仕事に精通しているといえますが、彼らをマネジメントできるだけの力を発揮することが求められると考えましょう。

失敗しない30代転職のために必要なこととは?

30代の転職活動においては、転職市場と自分の市場価値を見据えることも、重要な「転職スキル」となるでしょう。20代とは違い、採用基準のハードルがぐっと上がるため、なかなか採用に至らず疲弊し、とりあえず受かったところに入社して後悔するケースも少なくはありません。活躍できる即戦力人材として評価されるためには、自分の経験・スキル・実績をきちんと棚卸しすることが大事です。同時に、応募先企業をしっかり調べ、求める力に自分がマッチしているのかを見極めることも重要です。その上で、「どんな部分でどう活躍できるのか」を、説得力を持って語れることがポイントになるでしょう。

とはいえ、求人票や採用ホームページなどの情報のみでは、企業の募集背景や求めていることを把握するのは難しいといえます。転職エージェントなどのプロは、それぞれの企業の内情に通じていたり、非公開の求人情報などを保有していたりするケースが多くあります。そのため、個人では発見できない「自分の市場価値を高めていける企業」を見極めてもらうことができるのです。早期にプロに相談することも、失敗しないためのひとつの方法としてお勧めです。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。

あわせて読みたい参考記事

* 30代転職のポイントと企業選びのコツは?
* 30代で未経験な職種への転職はできる?キャリアチェンジ成功のための秘訣とは
* 転職は35歳が限界はホント?―転職を成功させるための6つのポイント
* 38歳で転職は可能?─実例から見る成功のポイントとは

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。