転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職準備 > 転職したいと悩んだらどうする?転職したいけどスキルがない、勇気がないなど不安を解消する方法

転職したいと悩んだらどうする?転職したいけどスキルがない、勇気がないなど不安を解消する方法

転職 したい

転職したいと思っても「スキルに自信がない」「転職活動を始める勇気が出ない」などを理由に、一歩を踏み出せない人は少なくないでしょう。また、安易に転職することで後悔するケースもよくあるものです。今回は、組織人事コンサルティングSeguros、代表コンサルタントの粟野友樹氏に、転職したいと悩んだときの考え方や、不安を解消する方法などを伺いました。より良い転職活動に向かうために役立ててみましょう。

転職したいと悩んだらまず考えたいこと

転職したいと悩んだときには、まず落ち着いて自分自身の考えを整理することが大事です。一時的な感情や勢いで転職し、転職先でも同じ悩みを抱えたり、転職しないほうが良かったと後悔したりするケースは少なくありません。

自分なりに考えを整理し、納得感を持つためにも、以降で紹介する3点について自問してみましょう。

現在の職場への不満と、不満を解消できるかを考える

現在の職場への不満から「転職したい」と衝動的に思うケースは少なくありません。まずは、「何が不満なのか、それを解消できる方法はないか」を考えることが大事です。

例えば「人間関係が悪い」「やりたい仕事と違う」などの場合は、苦手な相手との関係性を構築するための歩み寄りや、部署移動、自分で手を挙げて興味のあるプロジェクトに参加するなどの行動で不満や悩みを解消できるケースがあります。

また「給与・待遇が不満」「ワークライフバランスの環境が不満」などの場合は、現職の昇給制度でどの程度の給与アップが見込めるのか、自分がスキルアップすることで残業を減らせるのかなどを考えてみることも大事です。一定の期間、現職のまま頑張ってみることで不満を解消できるケースもあります。

これらについて考えた結果、不満や悩みを解消できそうな場合は、転職せずに今の職場で努力した方がいい可能性があります。

転職で実現したいことや転職する目的を考える

転職の目的を明確にせず、現職への不満のみを理由に転職した場合、ミスマッチな企業を選択して後悔するケースも少なくありません。
現在の職場への不満点をもとに「転職先で実現したいこと」「転職する目的」について考えてみましょう。転職先への希望条件を明確にすることで、今後の転職活動でより納得できる企業を探せるようになります。

転職しない場合の「5年後」「10年後」をイメージしてみる

「転職しないで現職を続けた場合の10年後の姿」をイメージし、自分がどんな働き方をしているのか、どんなキャリアを築くことができているのかを考えてみましょう。現職を続けた場合でも、経験やスキルを積み重ねていく中でやりたい仕事ができるようになったり、給与や待遇、ワークライフバランスなどを納得いくものにできたりする可能性があります。

また「転職した場合の半年後、1年後の姿」をイメージすることも大事です。転職先では新しい仕事を覚えることや、新たな人間関係を築くことが必要になります。仕事と職場に慣れるまでには誰でも一定の期間を要するものですが、その期間に「転職しなければよかった」と後悔するケースもあれば、仕事や職場にどうしてもなじめず、また次の転職活動に向かうケースもあります。転職する場合は、自分なりに目的を持ち、前向きに仕事に取り組むことが大事なので、つらい期間を乗り越えられると思えるかどうかもポイントになります。

「転職したいけど○○が不安」を解消する方法

転職したいという気持ちが固まっても、何らかの不安があって踏み出せない人は少なくありません。ここでは「転職活動に有利になるスキルがない」「転職先でやりたいことがわからない」「今の職場を退職して転職活動するほどのお金がない」「そもそも転職活動に一歩踏み出す勇気がない」などの不安を解消する方法を紹介します。

転職に有利になるスキルがないことが不安

自分の経験・スキルの棚卸しをすることが大事です。これまで経験した業務を振り返り、自分の強みや発揮できる力などを探し、どのような領域で活躍・貢献できそうかを考えてみましょう。さらに、転職したい業界・職種に必要なスキルを身につけたり、資格を取得したりするなどでも不安を解消できます。

また、転職エージェントに相談してみるのも一つの方法です。経験・スキルの棚卸しをサポートしてくれますし、現在の自分の市場価値に対し、どのような企業なら転職できる可能性があるのかを教えてもらうこともできます。

転職先で何がしたいかわからないことが不安

「転職先で実現したいこと」「転職の目的」を整理し、どのような職種・仕事ならそれを実現できそうか考えてみると良いでしょう。

具体的には、下記のような方法があります。

  • 自分が好きなこと、得意なことなどを考え、それに重なりそうな職種・仕事を探してみる
  • 自分の経験・スキルを活かして活躍・貢献できそうな仕事を考え、その中で興味を持てる領域を探してみる
  • 5年後、10年後にどのような自分になっていたいかを考え、それが実現できそうな職種・仕事を探してみる

「自分では整理できない」という場合には、転職エージェントで自己分析のサポートを受ければ、転職の目的を明確化することができます。また、転職の目的にマッチする仕事や職種についてアドバイスもしてくれるため、自分にはない視点の新しい選択肢が見つかるでしょう。

転職活動をするためのお金がなくて不安

「転職活動は退職してからするもの」と思い、収入がなくなることに不安に感じてしまう人もいますが、在職中に転職活動を進める人のほうが多いと言えます。退職したほうが転職活動に集中できると考える人もいますが、安定した収入がなくなることに焦りを感じ、ミスマッチの企業を選択してしまう可能性があり、転職後に後悔するケースも少なくはありません。現職をやめずに転職活動を進めれば定期収入を確保できますし、マッチする転職先が見つからなければ現職にとどまることが可能なため、より安心できると言えるでしょう。

今の仕事と転職活動を並行できるか不安

在職中の転職活動は、仕事と並行することが必要なため「多忙な中で転職活動を進めていけるのだろうか」と不安を感じる人も少なくはないでしょう。しかし、転職活動にかかる一般的な期間は、準備から内定・退職まで含め、3カ月〜半年程度です。そのうち、応募から内定を得るまでの期間は3カ月程度で、早ければ1カ月で内定を得るケースもあります。この期間を乗り切る意識を持てば、転職活動のモチベーションを維持することができるはずです。

在職中の転職活動に不安を感じている場合は、転職エージェントを活用すると良いでしょう。応募書類の作成や面接対策などのサポートを受けられますし、応募企業との面接日程の調整なども任せることができます。

転職活動に踏み切る勇気が出なくて不安

「転職活動=転職すること」と考えている人もいますが、転職活動をしたからといって、必ず転職しなくてはならないわけではありません。自分にマッチする企業が見つからなければ、現職にとどまる選択をすることもできます。

また、転職活動を定期的に行い、自分の市場価値の確認に役立てている人もいます。転職活動をすることで「自分の市場価値で転職できるのはどのような企業なのか」を知ることができますし、現職の会社と比較することもできます。また、将来実現したいキャリアに対し、今の自分に足りないスキルや経験などを知ることもできるでしょう。

勇気が出ない場合は「自分の可能性を広げるために、転職活動を始めてみる方法もある」と考えてみることをお勧めします。

「転職活動が怖い」「転職することが怖い」という場合は?

漠然とした不安感を抱え「転職活動や転職することが怖い」と考えてしまう人は少なくありません。深く考え過ぎるほど動けなくなってしまうものなので、不安の要因を明らかにした上で行動してみることが大事です。

以降で「怖い」と思ってしまう要因と、それを解消する考え方を紹介するので、自分に当てはまるものを参考にしてみましょう。

「転職先が見つからないことが怖い」「転職活動が長引くことが怖い」

転職活動を始めてみることで、これまで知らなった仕事や企業、キャリアの方向性などを発見することができます。新たな可能性を視野に入れることで転職先の選択肢が広がったり、自分では想定していなかった転職先が見つかったりすることはよくあるものです。

また、最初に応募した企業の選考に落ちてしまうことで「本当に転職できるのだろうか」という不安を抱えるケースはよくありますが、応募書類の改善や応募先企業の選定、面接対策のブラッシュアップなどで内定をもらえるようになるケースは多くあります。なおかつ、在職中に転職活動を進めれば、長引いても収入面に影響はなく、離職によるブランク(空白期間)もできないため、大きな問題はないと言えるでしょう。

一方「どこからも内定をもらえなかったら怖い」「自分に価値がないことを知るのが怖い」と考えてしまう人もいますが、内定をもらえなくても自分の存在価値が全否定されたと考える必要はありません。むしろ、自分の市場価値を知ることは、今の自分に足りないものを身につけるきっかけとなります。今後のキャリアをより良いものにするための機会と捉えてみることで「怖い」という気持ちも解消できるでしょう。

「転職先の職場や仕事に馴染めないことが怖い」

「転職先の職場の人間関係に馴染めるのか」「自分の能力が通用するのか」などの不安を持つ人もいますが、転職活動を始める前から考えても取り越し苦労になると言えます。

転職活動を進める中では、面接で職場の雰囲気や仕事について詳しく聞くことができます。また、選考に関係しない面談の場を設けてもらい、先輩社員などに直接話を聞くこともできます。リアルな情報から自分が働くイメージを持てる企業を選択すると良いでしょう。

「転職を何度も繰り返すことになるのが怖い」

転職をすでに経験している人に多いケースです。「転職しても、また転職することになるかもしれない」と不安を感じている場合は、転職に臨む際の準備をしっかりとすることが大事です。

転職の目的や転職先で実現したいことを明確にした上で、企業研究を行いましょう。自分にマッチする企業を選ぶことができるようになれば、転職を繰り返すことにもなりません。

「転職活動を始めることが漠然と怖い」

転職活動を始めること自体に漠然とした怖さを感じている場合は、転職活動の流れを把握すると良いでしょう。進め方やスケジュール感、やるべきことなどがわかれば、漠然とした不安感も解消できるでしょう。

初めての転職でも大丈夫! 転職の流れ

転職活動を初めて行う人のために、転職エージェントを活用した場合の転職の流れについて紹介します。

転職エージェントに登録する

まずは転職エージェントに登録することから始めてみましょう。申し込みフォームに、転職を希望する時期や、勤務地、職種や年収などの希望条件を入力します。申込後に転職エージェントから連絡がきたら面談の日程調整などを行います。

転職エージェントでは、全ての支援を無料で受けられるケースがほとんどです。不安な場合は確認しておきましょう。

転職エージェントと面談する

面談では、業界、職種に精通した専任のキャリアアドバイザーやコンサルタントが、これまでの経験や希望条件を確認し、求人の紹介やキャリアプランの提案を行います。面談は、対面・オンライン・電話の形式で行うことが多いでしょう。

面談では、キャリアアドバイザーとともに、これまでの経験・スキルを客観的に棚卸しし、強み・弱みを整理します。また、転職で実現したいことや、譲れない条件などについても、転職の目的を明確にすることができます。自分の考えや希望することを率直に伝えましょう。

履歴書・職務経歴書を作成する

キャリアアドバイザーのサポートを受けながら履歴書・職務経歴書を作成します。客観的なアドバイスを受け、企業の採用担当者によりアピールできる書類を作成できます。

企業に応募する

キャリアアドバイザーが希望にマッチする企業や採用の可能性がある企業を紹介します。応募したい企業が決まったら、キャリアアドバイザーと意思確認を行った後、推薦を受けて応募書類を提出します。

紹介された企業に興味が持てない場合は、応募する必要はありません。

書類選考を通過したら面接を受ける

書類選考を通過したら面接選考へと進みます。面接日程の調整はキャリアアドバイザーが代行してくれるので、率直に要望を伝えることができます。在職中に転職活動を行なっている場合などは対応可能な日程に調整してもらうことも可能です。

面接を受ける前には、面接対策のサポートを受けることができます。質問に対する回答内容へのアドバイスはもちろん、話し方や振る舞い方などの改善点も教えてもらえるため、より企業にアピールするための準備ができるでしょう。

最終面接を通過したら内定を得る

最終面接の選考を通過した後、転職エージェントを通じて企業から内定の連絡を受けます。ほかの企業の選考を並行しているなどの場合は、キャリアアドバイザーを通じて内定承諾の期間に猶予をもらうことも可能でしょう。また、転職するかどうかの最終判断に迷っている場合は、キャリアアドバイザーに相談することもできます。

企業に内定承諾を伝える

転職エージェントを通じて、企業に内定承諾の旨を伝えます。年収や待遇の交渉、入社日の調整などもキャリアアドバイザーに任せることができます。

入社準備をする・退職する場合は退職準備も進める

転職先の企業と入社日を決定します。入社に必要な手続きや書類などについても、キャリアアドバイザーがサポートしてくれます。また、退職する場合には、退職時期の交渉や引き継ぎ、挨拶まわりなどを行う必要がありますが、退職までの流れについて不明な点についてもフォローしてくれるでしょう。

入社する

予定していた入社日から勤務を開始します。また、入社して経験を積んだ後にも、再度ステップアップの転職をする際に転職エージェントを活用することもできます。

転職するなら何歳まで?20代と30代以降の転職市場の違い

「何歳までに転職したほうがいいのか」「早いうちに転職しないと自分の市場価値が下がるのではないか」などの焦りを感じてしまう人もいるでしょう。20代と30代以降、それぞれの転職市場について解説するので、今後の転職活動の参考にしましょう。

20代の転職市場の状況

20代の場合はポテンシャル採用などを行う企業も多く、経験・スキルが募集要件の基準を満たしていなくても採用に至るケースは少なくありません。若手人材の育成を目的に、20代に限定した募集を行う企業もありますし、未経験の職種などにチャレンジする場合などでも今後の成長を期待して採用に至る可能性があるでしょう。

いずれにしても自分なりのキャリアビジョンを持って、目指すキャリアの実現に必要な経験・スキルを積める企業に転職することが大事です。

30代以降の転職市場の状況

30代以降の場合は、即戦力として採用されるケースが多く、その仕事・職種に必要な一定の経験・スキルを持っていることが重要となります。マネジメントやリーダーなどのポジションで活躍・貢献することを期待されるケースも多く、そうした経験・スキルの有無も採用判断に影響するでしょう。

例えば、同業界・同職種への転職の場合、経験・スキルが評価されて年収アップできる可能性もあります。また、異業界・異職種への転職では、これまでの自分の経験・スキルを転職先の業務に活かせる場合や、新鮮な観点で力を発揮することを期待されている場合には評価されるでしょう。

ただし、人気の高い職種・企業は競争率が高い上、豊富な経験・スキルを持つ相手がライバルとなるため、全くの未経験から転職するのは難しい可能性があります。未経験の領域に挑戦したい場合は、30代前半などの早いうちから必要な経験・スキルが身につく企業に転職するほうが良いでしょう。

転職活動では、年齢よりキャリアビジョンが重要

「何歳までに転職すればいいのか」を気にする人もいますが、経歴・経験は人それぞれであり、希望をかなえる転職ができるかどうかも人ぞれぞれです。例を挙げれば、実績がある人や専門性の高い経験・スキルがある人、コミュニケーション能力が高くマネジメントでも力を発揮できる人などは、年齢にかかわらず求められる存在と言えます。

転職活動を成功させるために非常に重要なのは「個々がどのようなキャリアを目指しているのか」「これまで身につけてきた経験・スキルをもとにどうステップアップしていくか」をきちんと考えることです。

自分自身でキャリアビジョンをしっかりと持ち、必要な経験・スキルを身につけられる環境を選択することが、その次の転職につながり、目指すキャリアの実現につながっていきます。
ただし、年齢を重ねるほど、求められる経験・スキルの水準は高くなっていくので、早いうちから行動することも大事です。自分ではキャリアビジョンを考えることが難しい場合は、転職エージェントに相談してみると良いでしょう。客観的なアドバイスのもと、転職の選択肢や将来の可能性を知ることができます。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏


約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。