転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 履歴書・職務経歴書 > 職務経歴書の書き方・職種別の書き方見本とフォーマットダウンロード > 英文レジュメ(英文履歴書)の書き方と見本・フォーマット

英文レジュメ(英文履歴書)の書き方と見本・フォーマット

職務経歴書_書き方

英文レジュメ(職務経歴書)は、単独で応募書類とすることはあまりなく、日本語の職務経歴書とセットにして提出する場合がほとんどです。書き方のコツは、経験やスキルを、シンプルかつ分かりやすく伝えるよう工夫することです。ここでは「人事が思わず会いたくなる」英文レジュメの書き方を解説します。

外資系企業と日系企業の職務経歴書使用方法の違い

外資系企業に応募する場合、「英文レジュメ」と「日本語の職務経歴書」の双方の提出を求められるケースが多々あります。採用責任者によって経歴書を適宜使い分けているためです。また、本国決裁を得るために英文レジュメを海外本社に送るという使われ方もします。日系企業が「英文レジュメ」と「日本語の職務経歴書」の両方を求める場合は、英文レジュメを英語力の判断材料の一つにするケースが多いようです。スペルなどの小さなミスにも注意が必要です。

経験・スキルをA4サイズ1枚に簡潔に

  1. EXPERIENCE
  2. EDUCATION
  3. ADDITIONAL INFORMATION

を柱に謙遜することなく、経験や実績、経歴、スキルを書いていきます。
箇条書きが定型なので、”I was ~”のように文章化するのはやめましょう。長い文章はアピール力に欠けます。また、上記1→2→3の順番で書けばOKですが、専門の学位でアピールしたい経歴があれば、”EDUCATION”を最初にもってくる書き方でもいいでしょう。語学や資格、PCスキルなどで特筆すべきものがあれば、”ADDITIONAL INFORMATION”から独立させ、項目を立てて表記するのもよい書き方です。なお、海外ではボランティア活動、クラブ活動なども評価の対象になります。

英文レジュメの書き方のポイント

 

説得力を増やす工夫でアピール

業務内容については、仕事の成果をイメージしやすくするために、実績を数字で表記し、説得力を増すことが効果的です。
またAction Verbを用い、アピールすることもポイントです。

他国の商習慣把握でアピール

他国の商習慣を把握していることもアピールポイントです。海外のファイナンシャル部門やコンサルティングファームなどとコミュニケーションをとっていたことを明記しましょう。

特殊なスキル・学位保有でアピール

MBAや会計士など特殊なスキル・学位を保有していることもアピールポイントです。独立した見出しを立て、強調しましょう。

 

【参考記事】各項目の書き方など、職務経歴書の基本的な作成方法はこちら
職務経歴書の書き方・職種別の書き方見本とフォーマットダウンロード

 

英文レジュメ(英文履歴書)サンプルダウンロード

Action Verb List

英文レジュメはAction Verbを使用すると効果的です。簡潔に経験やスキルをアピールする上で、有効な単語だからです。魅力的な英文レジュメ(職務経歴書)にするために、Action Verb Listをご活用ください。

  • Accomplish(達成する)
  • Achieve(到達する)
  • Analyze(分析する)
  • Approve(承認する)
  • Assign(任命する)
  • Attain(達成する)
  • Build(構築する)
  • Compile(編纂する)
  • Consolidate(統合する)
  • Complete(完成する)
  • Conduct(実行する)
  • Contribute(貢献する)
  • Coordinate(調整する)
  • Create(創造する)
  • Demonstrate(示す)
  • Design(デザインする)
  • Develop(開発する)
  • Direct(指揮する)
  • Enhance(拡張する)
  • Ensure(確実にする)
  • Expand(拡大する)
  • Expedite(促進する)
  • Evaluate(評価する)
  • Facilitate(促進する)
  • Formulate(形にする)
  • Forecast(予測する)
  • Generate(うみ出す)
  • Head(先導する)
  • Identify(確認する)
  • Improve(向上する)
  • Increase(増やす)
  • Initiate(主導する)
  • Install(インストールする)
  • Instruct(教える)
  • Interact(交流する)
  • Interface(間をつなぐ)
  • Launch(立ち上げる)
  • Lead(導く)
  • Manage(管理する)
  • Maximize(最大化する)
  • Minimize(最小化する)
  • Negotiate(交渉する)
  • Obtain(手にいれる)
  • Operate(運用する)
  • Organize(組織化する)
  • Participate(参加する)
  • Perform(実行する)
  • さんこう

  • Persuade(説得する)
  • Pioneer(開拓する)
  • Prioritize(優先順位をつける)
  • Prepare(準備する)
  • Present(提示する)
  • Process(プロセス化する)
  • Produce(生み出す)
  • Propose(提案する)
  • Provide(与える)
  • Reorganize(再編成する)
  • Recommend(推薦する)
  • Reengineer(リエンジニアする)
  • Represent(代表する)
  • Research(研究する)
  • Resolve(解決する)
  • Restructure(リストラする)
  • Review(見直す)
  • Revise(改訂する)
  • Screen(選別する)
  • Select(選択する)
  • Set up(セットアップする)
  • Simplify(簡略化する)
  • Solve(解決する)
  • Staff(人員配置する)
  • Streamline(スリム化する)
  • Structure(構成する)
  • Supervise(監督する)
  • Train(トレーニングする)
  • Upgrade(アップグレードする)
  • Utilize(使いこなす)

【参考記事】履歴書の書き方・見本(テンプレートダウンロード付き)

魅力的な職務経歴書作成なら、業界専門の転職エージェントにお任せください
成功する転職活動は、経験と業界知識が豊富なパートナー選びから。
あなたの活動を全面的にサポートいたします。