転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職エージェント > 転職エージェントは併用してもよい?メリット・デメリットを解説

転職エージェントは併用してもよい?メリット・デメリットを解説

転職エージェントを併用することはできるか迷っている男性(イメージ画像)

転職活動において、複数の転職エージェントを同時に利用することは可能なのでしょうか。
この記事では、転職エージェント併用の可否と、併用する場合のメリット、デメリットについて解説します。

転職エージェントは併用できる

結論からお伝えすると、転職エージェントの併用は可能です。

転職エージェントを利用する求職者の多くは2~3社に登録する傾向にあり、キャリアアドバイザーもその点は想定しています。むしろ併用すると求人を比較検討できるため、選択肢の幅が広がるでしょう。担当のキャリアアドバイザーに複数利用していると伝えておけば問題ありません。

リクルートエージェントの転職活動サービス

転職エージェントの役割

転職エージェントには2つの役割があります。

  • 求職者と企業の橋渡しをすること
  • 求職者の転職活動をサポートすること

「転職支援=転職エージェントの仕事」と認識している人も少なくないかもしれません。もちろんそれも重要ではありますが、求人を探している人と企業をマッチングする仲介者という役割も果たしているのです。

転職エージェントにも種類がある

転職エージェントは「大手・総合型」と「特化型」の2種類に分けられます。それぞれ専門分野や提供できるサービスは異なるため、事前に調べたうえで、希望条件や志向に合った転職エージェントを併用しましょう。

 職種や業界にこだわらない人は総合型がおすすめ

「大手・総合型」は、職種や業界を絞らずに転職したい人に向いています。転職を検討しているものの、まだ具体的な計画が定まっていない場合は総合型が適しているでしょう。あえて特定の業界に限定せず、キャリアの選択肢を広げたいと思っている人にもおすすめです。

特定の業界や職種を狙っている人は特化型がおすすめ

「特化型」の転職エージェントは、専門的なスキルが求められる業界・職種の求人を取り扱っています。特定の業界の採用動向を熟知しており、専門性の高い情報提供を強みとしているので、例えば「特定業界で転職先を探したい」という場合に活用できます。

転職エージェントを併用するメリット

転職エージェントは、それぞれに独自の強みを持っています。そのため、併用することで希望に合った転職先と出会える確率が高まるのです。以下では、3つのメリットを紹介します。

より多くの求人から選ぶことができる

複数の転職エージェントを利用した場合、1社のみに登録するよりも多くの求人を紹介してもらえる確率が高くなると想定されます。選択肢を増やしておくと、自分にマッチする会社に巡り合えるかもしれません。

より多くのアドバイスを得ることができる

複数のキャリアアドバイザーと接することができるので、さまざまな観点からのアドバイスを得ることができるでしょう。キャリアアドバイザーによって、精通する業界や専門分野は異なります。たとえば「金融業界ならこういう人材を求めている」といった具合に、アドバイスをもらえるかもしれません。いくつかの転職エージェントに登録しておけば幅広い業界の求人を閲覧でき、視野が広がることも期待できます。

転職エージェントによってはポジションを作ってくれる可能性もある

以下のような場合、転職エージェントから企業に求職者を紹介することがあります。

ポジションの打診

専門性の高いスキルやノウハウを活かせそうな人材がいるものの、現時点でそのキャリアを活かせる求人を募集していないケースも考えられます。そこでキャリアアドバイザーが企業側に、「こんな求職者がいるので御社に紹介したい」と提案してくれる場合があります。

潜在的なニーズがあると思われる場合に限られるものの、転職エージェントならではのメリットと言えます。

オープンポジション

募集中の職種以外でも、企業が自社にマッチングする人材や自社に興味を持っている人材がいれば、紹介を要望されることもあります。その場合は転職エージェントが企業に求職者のスキルや経験を伝え、ポジションを探してもらうよう働きかけてくれます。

仮に求職者が転職を希望する企業の応募条件に満たない場合であっても、企業と転職エージェントで応募条件の調整を検討するなどして、紹介する場合もあります。

転職エージェントに相談する

転職エージェントを併用するデメリット

転職エージェントの併用には多くのメリットがある反面、以下の3つのデメリットも存在します。

同一の求人に応募してしまう危険性がある

複数の転職エージェントを併用していると、同じ求人を紹介される場合があります。応募先の管理を怠り、同じ企業に何度も応募してしまうと、業務上の管理能力を不安視されてしまう恐れがあります。基本的には、1つの求人に対して重複応募するのはNGだと心得ましょう。

企業がいくつかの転職エージェントに同一の求人を出すのはよくあるので、転職エージェントからの紹介求人と応募先をきちんと把握し、管理することが大切です。

スケジュール管理に手間がかかる

複数の転職エージェントを利用すると、やり取りにかかる手間や時間が増えます。中途採用の転職活動においては、選考から内定までの時期が企業によって異なりますが、転職エージェントを併用し、複数企業の選考が同時進行する場合、内定時期を揃えることが難しくなる可能性があります。選考はどのようなペースで進むのか、結果はどの程度の日数でわかるのかなどを転職エージェントと確認した上で、内定の時期を極力近い日程にそろえられるよう、相談することをおすすめします。

情報の取捨選択が難しい

転職エージェントの登録数を増やすと、手元に入ってくる情報も多くなります。全てのメールに目を通すのに時間がかかった挙句、「どの求人に応募すべきか悩んで決められない」という事態に陥るかもしれません。

あらかじめ応募する基準を設け、それをクリアしている求人に応募すると考える時間を減らせるでしょう。

複数の転職エージェントを利用する際の注意点

ここからは、転職エージェントを併用する場合に注意すべき3点について説明します。

担当者に転職エージェントを併用していると伝える

先述したとおり、転職エージェントを利用する求職者の多くは複数併用しています。キャリアアドバイザーもその点は認識しているため、引け目に感じる必要はありません。

転職エージェントに併用状況を伝えるメリットは以下の通りです。

  • 選考の日程や内定時期を調整してもらえる可能性がある
  • 転職エージェント同士の競争意識が高まり、サポートが充実する可能性がある
  • 担当者の心証が良くなり、親身に相談に乗ってもらえる可能性がある

転職エージェントも「人」なので、さまざまな情報をオープンにしてくれる求職者には親近感を持ち、より親身な転職支援サービスを行いたいと思うものです。言わなくてもルール違反ではありませんが、素直に伝えるほうが得策でしょう。

転職エージェントへの伝え方

転職エージェントを併用していると伝える際のコツは、期待値の高さを示すことです。「他のエージェントも利用しているものの、御社をメインにしています」などと伝えると、キャリアアドバイザーも意欲的に支援してくれるでしょう。

登録しすぎずにメインの転職エージェントを絞る

転職活動を開始して間もない時期は、2~3社に登録しておくのがおすすめです。使用頻度の高い会社を見極め、徐々に絞っていけば選考過程におけるストレスがなくなり、気持ちよく転職活動が進められるようになります。

定期的に転職活動の進捗報告をする

担当のキャリアアドバイザーとの情報共有は必須です。特に選考日程の終盤になると、スケジュール調整が転職成功の分かれ目になることも。円滑なやり取りができるよう、状況は随時共有しましょう。

複数の転職エージェントを使いこなして理想の会社を探そう

転職活動を成功させるには、情報の取捨選択を素早く行うことも大切になってきます。転職エージェントの併用にはメリットもデメリットもあるため、それぞれを踏まえて活用しましょう。転職で悩んでいる人は、リクルートエージェントに相談してみてはいかがでしょうか。応募書類の作成や内定後の交渉まで、あなたをサポートしてくれます。お気軽にお問い合わせください。

この記事のおさらい

転職エージェントを併用するデメリットは?

複数の転職エージェントを併用していると、同じ求人を紹介される場合があります。詳しくはこちらでご紹介しています。

転職エージェントを併用するメリットは?

より多くの求人から選べることや、さまざまな観点からのアドバイスを得られます。詳しくはこちらでご紹介しています。

ほかの転職エージェントと併用していることは伝えたほうがいい?

基本的には伝えた方が求職者、転職エージェント双方にメリットが大きく、転職活動をスムーズに進められるでしょう。詳しくはこちらでご紹介しています。

記事作成日:2020年04月10日
記事更新日:2022年9月13日
記事更新日:2022年12月23日 リクルートエージェント編集部

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。