転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職面接 > 【受付から入退室まで】面接の基本マナー

【受付から入退室まで】面接の基本マナー

面接が決まったら、基本のマナーをチェックしましょう。マニュアルでガチガチになる必要はありませんが、社会人として最低限のマナーをわきまえていれば好印象につながります。落ち着いて面接に臨むためにも、面接前に一通りチェックしておきましょう。

訪問から退室までのマナー

基本的には、就職活動時と同じと考えて問題ありません。礼儀に配慮しながら、落ち着いて面接に臨みましょう。

【受付】5~10分前の到着が基本

面接会場に到着するのは、5~10分前が基本。遅刻は厳禁です。事前に道のりや交通機関をチェックして、時間にゆとりを持って伺いましょう。
ただ、早すぎる到着は迷惑と思われるかもしれないので要注意。まだ準備が整っていなかったり、別の応募者の面接が行われていたりする可能性があります。早めに現地についても、5~10分前まで待ってから受付に申し出るといいでしょう。その際は、「〇時の面接に伺いました〇〇です」と訪問の趣旨を伝えましょう。

なお、コートを着ている場合は、会場に入る前に脱ぎ、手に持って入りましょう。

【入室】ドアをノックし、「どうぞ」と声がかかったら入室

先に面接担当者が部屋で待っている場合は、軽くノックをして「どうぞ」という声が聞こえたらドアを開け入室しましょう。その際、「本日はよろしくお願いします」と一礼を。そして席には「どうぞお座りください」と言われてから着席しましょう。

先に部屋に案内され、面接担当者を待つケースもあります。待っている間、席に座っていて問題ありませんが、面接担当者が入ってきたら立ち上がってお迎えしましょう。そして、「どうぞお座りください」と言われてから着席を。

【面接中】姿勢よく座り、笑顔でハキハキと話そう

面接中は背筋を伸ばし、姿勢よく。席に深く腰掛けすぎないのがポイントです。
そして「声はワントーン高く」を意識しましょう。緊張するとどうしても声が低くなり、くぐもってしまいますが、意識するだけで変わります。そしてなるべく笑顔を交え、ハキハキと話しましょう。

なお、面接に履歴書や職務経歴書、筆記用具を持ち込むのは問題ありません。話の内容をメモに取りたくなったら、「メモを取ってよろしいですか?」と一言添えましょう。PCやタブレットでも問題ありませんが、こちらも「PCでメモを取ってよろしいですか?」と一言断りを。

ただ、面接はあくまで話のやりとり。メモを取ることばかりに没頭しないよう、注意しましょう。

【退室】あいさつをしてから退室しよう

面接が終わったら、応募書類やメモなどをカバンにしまって立ち上がり、「本日はありがとうございました」とお礼を伝えましょう。そして、ドアの前でも一礼してから退出し、静かにドアを閉めること。コート類は外に出てから身につけましょう。

服装や髪形など、身だしなみのポイント

企業によっては、役員など年配の方が出てくる場合もあります。そういう場合に備えて、服装や髪形も「個性」よりも「シンプル」「控えめ」を意識して、清潔感も大切にしましょう。

【服装】シンプルなスーツ、もしくはジャケット着用

スーツの場合は濃紺や黒、濃いグレーなどシンプルで落ち着いた色のものを選びましょう。男性は、ワイシャツ選びに悩むなら白を選択し、女性はカットソーでもOKですが胸元が開きすぎないように注意しましょう。

カバンや靴、アクセサリーなどもスーツに合わせてシンプルで控えめに。女性のネイルは、華美な色やデザインは避け、淡色に。化粧も濃くせず清楚な印象を与えられるよう心がけましょう。

なお、企業が「面接の服装は自由」と謳っている場合や、Web業界やクリエイティブ業界などカジュアルな服装が推奨されている社風の場合は、これに限りません。男性の場合は、シャツにジャケット、チノパンなど「オフィスカジュアル」を選びましょう。女性はワンピースでも構いませんが、ジャケットを着用し、スカートは短すぎないものを選びましょう。

【髪型、身だしなみ】清潔感を第一に

ボサボサの髪に、好印象は持てません。髪はきれいに整え、長い髪はまとめましょう。

男性の「ひげ」は、業種にもよりますが基本的には剃ったほうが良いでしょう。ひげが容認されている企業においても、無精ひげに見えないよう、きれいに整えて臨みましょう。

面接の身だしなみの大前提となるのは「清潔感」。スーツ、シャツはアイロンをかけるなどしてシワを取り、靴はきれいに磨いて汚れを取っておきましょう。

なお、夏の暑い時期などは、面接会場に至るまでにどうしても汗をかいてしまうものですが、「汗じみがひどい」「汗臭い」などとマイナス印象を持たれるケースがあります。会場に入る前にハンカチや汗ふきシートなどで汗を拭く、汗じみが目立たない色味のシャツを着るなどの工夫をして、不快な印象を与えないようにしましょう。

相手の気持ちに立って、失礼のない行動を心がけよう

マナーはときに採否を左右する場合もあります。「マナーを守らなければ不採用になってしまう!」と必死になる必要はありませんが、相手に不快感を与えないか、好印象を与えられるかを考えながら行動すれば、おのずと社会人として失礼のない立ち居振る舞いができるようになるはず。相手の立場に立って、客観的に自分を見る習慣をつけるといいでしょう。