転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職準備 > 30代前半の転職事情、実現のポイント、転職活動での注意点などを解説

30代前半の転職事情、実現のポイント、転職活動での注意点などを解説

30代前半 転職

「30代前半の転職では、どのような転職の可能性があるのだろうか」「30代前半で未経験の業種・職種への転職は可能なのだろうか」。そのような疑問の声がよく聞こえてきます。30代前半の転職事情、転職活動を成功させるポイント、注意点などについて、組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント粟野友樹氏が解説します。

30代前半の転職でよくある疑問をプロが解説

社会人として10年程度の経験を積んだ30代前半の方々が、転職を視野に入れたときに抱くことが多い疑問についてお答えします。

【疑問1】30代前半の転職は難しい?

近年、30代で転職をする人は増加傾向にあります。リクルートワークス研究所が4,387社を対象に行った「中途採用実態調査2019」によると、中途採用における採用年齢層は「10代・20代」の51.4%に対し、「30代」は57.2%という結果が表れています。企業の30代へのニーズは高いと言えるでしょう。

2019年度通期 中途採用における採用年齢層
出典:「中途採用実態調査(2019年度実績、正規社員)」(リクルートワークス研究所)

 

【疑問2】30代前半で未経験転職はできる?

一般的に、社会人歴が浅い場合は経験・スキルが豊富でなくてもポテンシャルを期待されて採用されるケースが多く、経験年数が上がるに従って即戦力を期待されるようになります。そのため、社会人歴を経た状態での未経験分野への転職は、社会人歴が浅い状態と比較すると難しくなると考えられます。

とはいえ、転職市場全体で「異業種×異職種」への転職は増えています。リクルートエージェントで2022年度に転職が決定した方々を分析したデータにおいて、転職前後の業種・職種を見てみると、30代前半の転職では、「同業種×同職種(19.2%)」「同業種×異職種(11.2%)」「異業種×同職種(33.9%)」「異業種×異職種(35.7%)」という結果が出ています。

つまり、30代前半で「異業種×異職種」へ転職した人が3割強を占め、「異業種」への転職となると約7割に達しているのです。このデータからも、30代前半で未経験分野にキャリアチェンジできる可能性は十分にあると言えるでしょう。

【年齢別】転職時の業種・職種異同のパターン別割合(2022年度)
出典:「『異業種×異職種』転職が全体のおよそ4割、過去最多に 業種や職種を越えた『越境転職』が加速」(株式会社リクルート)

 

30代前半で未経験職種に転職したい場合は、業界や職種を超えて持ち運べるスキルである「ポータブルスキル」を軸にすることが重要です。例えば現状の把握や課題の設定などの「仕事のし方(対課題)」、社内対応や社外対応といった「人との関わり方(対人)」など、自分にどのようなポータブルスキルがあるのかを分析してみましょう。

【疑問3】30代前半で年収アップ転職するには?

厚生労働省が発表した「雇用動向調査(令和4年)」の「転職入職者の賃金変動状況別割合」によると、30代前半で前職の賃金と比べて「増加」と答えた人は47.4%という結果が表れています。そのうち「1割以上増加」と答えた人は32.8%でした。

なお、20代や30代前半と比べると、35歳以降は賃金が増加した人の割合が低下する傾向が見られます。年収アップ転職を実現したい場合は、30代前半のうちに検討することも1つの方法です。

出典:令和4年 雇用動向調査結果の概要 転職入職者の状況 (厚生労働省)

30代前半の転職を実現させるポイント

30代前半での転職を実現させるためには、次のポイントを意識して転職活動を行うことをおすすめします。

将来のキャリアを描き、転職の目的を明確にする

30代前半は、「10年近く培った経験・スキルをそのまま活かして転職する」と「異分野にキャリアチェンジする」と、いずれの選択肢も持てる年代です。これまでの経験、身に付けたスキルの棚卸しをしたうえで、今後はどのような領域でキャリアを築いていくのかを考えましょう。

将来的にどのようなキャリアを実現していたいのかを描くことで、今回の転職の目的が明確になり、適切な求人を見極めて選択できるようになります。

自分の強みを整理する

転職活動でのアピールポイントとなる「強み」を整理します。特に未経験分野を目指す場合は、これまでの仕事で身に付けた専門性はもちろんのこと、先にも挙げた「現状の把握」「課題の設定」などの仕事のし方(対課題)、「社内対応」「社外対応」などの人との関わり方(対人)といった「ポータブルスキル」を明確にしておくといいでしょう。

自身が強みとするポータブルスキルを活かせる業種や職種、企業を選ぶことで、未経験でも受け入れられる可能性が高まります。

「カルチャーフィット」に注目する

新卒入社した企業で10年近く勤務した人に対し、採用企業側は「自社のやり方やカルチャーになじめるかどうか」にも注目しています。

応募先候補企業について研究し、カルチャーがフィットするかどうかを検討するとともに、面接ではその企業のカルチャーになじめることを裏付ける経験や考え方をアピールするといいでしょう。

「年収アップ」にこだわりすぎない

社会人経験10年ともなると、転職において「年収アップ」を求める方も多いでしょう。しかし、年収条件にこだわりすぎない方がスムーズに進むことも多いものです。

転職先企業への入社時点で希望年収に達しなくても、入社後に成果を挙げて給与を上げる、あるいは転職先で身に付けたスキルを活かして次の転職で年収アップするなど、中長期視点で考えてみてください。それによって選択肢の幅が広がり、マッチする企業に出会いやすくなるでしょう。

30代前半に多い転職理由とは?

30代前半の方々はどのような理由で転職に踏み切っているのでしょうか。株式会社リクルートが行った「就業者の転職や価値観等に関する実態調査2022」によると、退職を検討する理由について全年代で共通する上位4項目は「仕事内容への不満」「人間関係への不満」「賃金への不満」「労働条件や勤務地への不満」となっています。

30代については、転職を検討する理由の5番目以降に「成長機会がない」「会社の将来性や雇用安定性への不安」が挙げられています。「結婚」の項目も20代に次いで2番目に高く、30代はライフステージの変化を機に転職を検討するケースが多いと考えられます。

出典:「就業者の転職や価値観等に関する実態調査2022」(株式会社リクルート)

転職エージェントを活用し、選択肢を広げよう

30代前半の転職の方向性は、「即戦力として経験を活かす」「異分野へのキャリアチェンジ」ともに可能性があり、選択肢が多いと言えます。これまでの経験を棚卸しして整理するにも、中長期視点でキャリアビジョンを描くにも、1人で考えていると迷いが生じることも多いでしょう。

そのようなとき、転職エージェントのキャリアアドバイザーのサポートを受けることで、客観的視点で整理ができるほか、自分では意識していなかった強みや志向に気付けるかもしれません。

また、30代前半はリーダーを任されるなど、多忙な場合もあるでしょう。転職エージェントを活用することで求人情報収集、面接の日程調整などの効率化を図れるメリットもあります。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏


約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルティングを行っている。

記事作成日:2022年11月03日 記事更新日:2024年06月25日

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。