転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職準備 > SEの経験を活かす転職、どんな選択肢がある?

SEの経験を活かす転職、どんな選択肢がある?

「SE(システムエンジニア)としての経験・スキルを活かして転職したい。どんなキャリアの可能性があるだろうか」──コンサルファーム、事業会社、スタートアップ企業など、SE経験者の最新採用動向や、経験や志向に応じてどんな選択肢があるのかをリクルートエージェントのキャリアアドバイザーがお伝えします。

経験・志向別、SE経験を活かす転職先の選択肢は?

「デジタルトランスフォーメーション(DX)」が注目され、あらゆる業種の企業でビジネスモデルや業務オペレーションに新しいテクノロジーの導入を図る動きが活況です。
それに伴い、SE・ITエンジニアの採用は活発化しています。どんな業種・企業がSE経験者を積極採用しているのか、どんな人材を求めているのかを、カテゴリー別にご紹介します。

コンサルティングファームのSE経験者 ニーズは?

コンサルティングファームの本来の役割は、経営課題の分析と解決策の提供。事業開発、組織変革、業務改善などに関して提案を行います。近年は、課題解決策の多くにITが活用されます。そこでコンサルティングファームでは、技術的な裏付けを持って経営への提言を行い、実行まで支援するために、自社にIT分野の専門人材を揃えたり、開発部隊を抱えたりする動きが活発です。

そこで、SE経験者を対象に、「ITコンサルタント」「ITアーキテクト」などの職種名で採用を行っています。アプリケーション開発だけでなく、インフラ、ネットワーク、セキュリティなどの技術分野に強いSEのニーズも高まっています。

<求められる人材>
アプリ・インフラいずれの領域でも、要件定義から一連の開発工程を経験していることが望ましいです。それに加え、クライアントとの折衝や提案を行ってきた人材を求めています。
指示どおりに開発を行うだけではなく、クリティカル・シンキング(批判的思考)によってクライアントの課題を分析し、提案・実行ができる人が望ましいとされます。
コンサルティングファームへの転職を目指すなら、今の担当プロジェクトに取り組む際、自主的に課題を分析し、解決法を考えてみる……という経験を積むことをお勧めします。

大手SIer・社内SEのSE経験者ニーズは?

近年では、大手事業会社の情報システム部門のあり方が変わってきています。これまでは、システム開発・運用をITベンダーに外注し、情報システム部門の担当者、いわゆる「社内SE」は方向性の策定と外部パートナーの管理を中心に担う企業が多く見られました。

しかし、最近では金融業界や製造業など、さまざまな業種の大手企業のトップにIT業界出身者が就任するケースが目立ち、「ITを戦略の中核に据える」「内製を強化する」という方向性へのシフトが見てとれます。

以前は、「安定感を持って働きたい」という理由で社内SEへの転職を希望する方も多かったのですが、今は「変革を推進できる人材」が求められているのです。

<求められる人材>
裁量権を持って戦略策定、内製化などを推進していくポジションも増加傾向にあるため、ビジネス視点を持ち、正解の見えづらいテーマに対して、課題設定を行える力や意思決定できる力を持つ人が望まれます。
業務領域の知識(金融、流通、生産管理など)や開発経験も重視されるケースはありますが、必ずしもその会社の業務領域の知見が必須というわけではありません。
会社の課題が「自走できるIT組織体制の構築」などである場合、業務知識がなくても、内製経験やプロジェクトマネジメント経験があれば歓迎されるケースもあります。
事業部トップに対し、利益やコスト面を意識し、「ビジネス」を理解した上での施策の提案やそれに伴う案件の推進ができる人材が求められているのです。

自動車・金融・医療業界などIT業界以外でのSE経験者ニーズは?

近年、あらゆる業種の企業がIT系人材を求めていますが、産業構造のパラダイムシフトにより人材ニーズが大きく変わってきているのが、自動車・金融・医療などの領域です。

自動車業界では、「CASE=Connected(コネクティッド)、Autonomous/Automated(自動化)、Shared(シェアリング)、Electric(電動化)」という新たな領域で変革が進んでいます。自動車を「開発・生産」していればいい時代は終わり、メーカーは「MaaS(Mobility as a Service=モビリティ・アズ・ア・サービス)」の事業に取り組んでいます。カーシェアリング、配車・宅配・自動運転といった「サービス化」に乗り出す中、従来の機械・電気系だけでなく、ソフトウェア系のエンジニアニーズが高まっています。

「サービス化」が加速しているのは、金融業界も同様。金融(Finance)と技術(Technology)を組み合わせた「FinTech(フィンテック)」が注目を集め、IT企業が続々と参入。Web上での決済や運用などの独自サービスが登場し、既存の大手金融機関の存在意義が薄れつつあります。そこで、金融機関でも、IT分野から迎えた人材をトップに据える動きが見られ、ITを活用した戦略を展開していくための人材強化を図っています。

医療業界においても、「オンライン診療」などを中心に、IT化の波が広がっていくと見込まれ、医療とITを掛け合わせた新たなサービスが生まれています。また、依然として「紙で管理」している医療機関も多く、デジタル化のマーケットも拡大の余地があるでしょう。こうした「医療」×「IT」にチャレンジする企業がエンジニアの増強を図っています。

<求められる人材>
求める要件は企業によって大きく異なります。クラウドサービスを開発する事業会社であれば、プロジェクトマネジメントだけでなく「自分で手を動かせる」エンジニアを求める傾向があります。
PHP・Ruby・Pythonなどの開発言語やアジャイル開発など、いわゆる「モダンな開発環境や開発手法」で経験を積んだエンジニアは有利です。勿論、Javaなどの開発経験を有するエンジニアのニーズもあります。医療業界に限った話ではないですが、全体的に自走力を持ってビジネス視点と技術力向上への感度の高いエンジニアが求められています。
金融・医療は法規制がシビアな業界ですので、対法人向けのシステム開発経験を有する「ルールを準拠し、品質を意識して開発を行えるエンジニア」も実は重宝されるケースがございます。

インターネット企業・スタートアップでのSE経験者ニーズは?

大手インターネット企業では事業の多角化に伴い、多様なSEのニーズがあります。自社サービスの開発に際し、アプリ・インフラ関わらず、SE経験者の採用が堅調です。

先ほど挙げた「FinTech」のほか、人材分野で「HRTech」、教育分野で「EduTech」、広告分野で「AdTech」……といったように、既存ビジネスにテクノロジーを導入することで新たなサービスの開発に取り組む企業が活気づいています。

近年は、政府や大手企業によるスタートアップ支援制度や「アクセラレータープログラム」も増えているほか、 ベンチャーキャピタルなどからの投資環境も整っています。出資を獲得した企業が、積極採用を行っています。

<求められる人材>
自社プロダクト・サービスの開発に重点を置いている企業では、「事業起点」「経営起点」でエンジニアリングができることを重視しています。技術ももちろん大切ですが、「ビジネスの視点」を持ち、サービスをいかに成長させるか、どんなユーザーにどんな影響を与えたいかまでを意識して考えられるエンジニアを求めています。
スタートアップがどんな人材を求めるかは、その企業のフェーズによって異なります。例えば、ビジネスモデルの開発途上にあれば、ビジネス視点とIT知識の両方を持って事業企画ができる人材を求めますし、開発フェーズに入れば技術力を重視して採用を行います。そのため、メンバークラスからリーダー、マネジャークラスまで求人があります。
いずれにしても必要なのは「自走力」。「指示したことをこなす」「会社に育ててもらう」という意識の人は受け入れられません。主体的に自分のキャリアを考え、成長していく意識を持った人が歓迎されます。

成功のポイントは、「市場価値の客観視」「視野を広げる」

ITエンジニア向けのイベントや勉強会は多数開催されており、スキルアップ意欲が高い人ほど、そうした場でエンジニア同士のネットワークを築いているのではないでしょうか。SNSも含め、エンジニアのネットワークの中で気が合う人に出会い、転職する人も多く見られます。

しかし、その結果、入社後に自分の志向とのギャップを感じ、転職を繰り返す人もいらっしゃいます。 そこで、ネットワークの中だけで転職先を選ぶだけでなく、転職エージェントも併用することをお勧めします。

IT業界やITエンジニアの転職に精通したキャリアアドバイザーと話すことで、自分のキャリアを客観的に見つめ直すことができます。それにより、転職市場における「市場価値」をつかむことができ、自分のキャリアを活かせる分野・企業など、より多くの選択肢を持つことができます。

なお、転職エージェントには公募されていない「非公開求人」も多数あります。「自分はこの分野」「自分にはこんな会社が合う」など、固定観念に縛られてしまうのはもったいないことです。同じ業種でも、企業によって働き方や環境は大きく異なるもの。

より自分の志向にフィットする企業、より自分のスキルを活かせる&伸ばせる企業に出会える可能性を広げるためにも、転職エージェントのサービスを利用してはいかがでしょうか。より多くの選択肢から「選ぶ」ことで、より納得感が高い転職につながるはずです。

【参考】SE・ITエンジニアの転職者向け求人情報

あわせて読みたい参考記事

* SE・ITエンジニアの「志望動機」の書き方と例文
* 【IT業界編】伝わる「志望動機」の書き方と例文
* 社内SEの「志望動機」の伝え方と例文

リクルートエージェント キャリアアドバイザー

堤 祥太
リクルート(旧:リクルートキャリア)の転職エージェントサービス「リクルートエージェント」のキャリアアドバイザーとして、主にSE・ITエンジニア全般を担当。

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。