転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職市場 > 自分の市場価値を高めるには?市場価値の判断方法や転職を成功させる方法

自分の市場価値を高めるには?市場価値の判断方法や転職を成功させる方法

自分の市場価値

転職で「市場価値が高い」とはどんな人材を指すのでしょうか。また市場価値を高めるために「どんな努力をすればいいのか」「自分の市場価値はどうやって計るものか」などについて知りたい方も多いでしょう。

そんな疑問や転職市場で自分の市場価値を上げるヒントについて、組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント粟野友樹氏が解説します。

自分の市場価値とは?

転職市場において、自分にどれだけ企業から需要があるかを判断する基準のことです。
転職において「市場価値が高い」とは、人材の「需要」と「供給」のバランスで決まります。
「需要が高い」とは、ある特定の経験・スキルを持つ人材を募集する企業が多いということです。
それに対し、その経験・スキルを持つ求職者が少ない場合は、需要に対して供給が追い付いていない状態となり、その経験・スキルを持つ人は「転職市場価値が高い」ということになります。

自分の市場価値を判断する要素

自分の経験・スキルは転職市場でどの程度の価値があるのか、それを計るためには、次のような要素があります。

これまでの職務経験

これまでの経験やスキル、仕事内容を「時期」「会社」「部署」「業務内容」「扱った商品・サービス」「目標」「成果」「工夫したこと」といった観点から、棚卸ししてみましょう。
社会人経験が短い人は、知識や人脈、経験、特技、人間性などをキーワードに振り返ってみることをおすすめします。

専門性やスキルなど

これまでの職務経験を、裏付けしたり補足したりする専門性やスキルを持っているかも市場価値を決めるポイントになるでしょう。
専門性やスキルは、これまでの経験に関連する資格を保有している、外国語やプログラミング言語を習得している、リスキリングを行っているかなどを指します。
また自分はどういったポータブルスキルや、テクニカルスキルを身につけて強みと考えているか、具体的なところを整理して考えてみるとよいでしょう。

スキルの例:分析力、資料作成力、各部門との情報連携・交渉力など

実績をあげたこと

これまでの業務で実績をあげたことも、自分の市場価値を判断する要素となります。
業務の達成率や表彰、人事評価、前年度からの成長率、〇年前からの改善率などの数値で表せるものなどが該当します。
新しい取り組みや従来の物事の改善として、新規プロジェクト、改善プロジェクト、業務フローの改善、アライアンス締結、システム導入、人事制度の更新に携わってきたことなども市場価値を判断する要素となるでしょう。実績を上げた際に、取り組んだ理由や背景、創意工夫したことも大事なポイントになります。

市場価値を知るメリット

自分の市場価値を知るメリットは、自分の現在地が明確になることです。今の自分に足りない要素を知り、何を強化すればいいのかがわかるため、キャリアアップを目指す人には必要な情報となります。またキャリアプランの構築に役立てたり、応募先企業を選ぶ際の判断基準になったりするでしょう。

自分の市場価値を確認する方法

自分の市場価値を確認するには具体的にどうしたらいいのか、その方法を紹介します。

転職活動を始めてみるとわかりやすい

転職活動を通して、さまざまな会社から採用か不採用の評価を受けてみると、自然と自分の市場価値が明らかになるでしょう。企業のニーズと、自身の経験・スキルがマッチするかを知ることができるからです。
自分の立ち位置を明らかにすれば、キャリアの方向性を考える判断材料になります。

転職エージェント、スカウト型転職サイトに登録する

転職エージェントやスカウト型転職サイトに登録して市場価値を確認することも有効です。
転職エージェントでは転職市場に詳しいキャリアアドバイザーから、自分の市場価値についてプロの目線から教えてもらうことができます。
スカウト型転職サイトに登録して、ヘッドハンターや企業からスカウトが届く件数や内容などから市場価値を確認してみる方法もあります。その際、応募時に用いる書類や応募書類には、なるべく詳細なスキルや経験を書き込んでおけば、より正確なリアクションをもらえるでしょう。

自分の市場価値を高めるには?

自分の市場価値を高めるためには、今の職場でも日頃から意識することで磨くことができます。

ポータブルスキルを身につける

市場価値を高めるためには業種の枠を越えて持ち運べる「ポータブルスキル」を身につけることをおすすめします。すべてのスキルを持っていればもちろんよいのですが、1つでも持っていれば市場価値は高いといえます。どのスキルを求めるかは、求人企業の事業特性、事業フェーズ、すでに持っているリソースなどによって変わります。
たとえば以下のようなスキルです。

現状の把握
取り組むべき課題やテーマを設定するために行う情報収集やその分析のし方

課題の設定
事業、商品、組織、仕事の進め方などの取り組むべき課題の設定のし方

計画の立案
担当業務や課題を遂行するための具体的な計画の立て方

課題の遂行
スケジュール管理や各種調整、業務を進めるうえでの障害の排除や高いプレッシャーの乗り越え方

状況への対応
予期せぬ状況への対応や責任の取り方

出典:ポータブルスキル見える化ツール(職業能力診断ツール)(厚生労働省)

新しいスキルや経験に挑戦する

キャリアプランを構築するためには、自発的に新たな経験を積む考えも大切になります。活かせる資格の勉強をしたり、社内研修制度や社内公募のプロジェクトに積極的に手を挙げたりする姿勢が必要でしょう。また副業が許されている会社であれば、スキルアップのためにもう一つ仕事をしてみるのも方法です。

実績や成果を出すために工夫して取り組む

まずは現職で、実績や成果を出すことを意識しながら取り組んでみるのはいかがでしょうか。市場価値とは日々の業務の積み重ねの中でこそ得られるものだからです。
転職活動の際には、職務経歴書に記載できるよう工夫や取り組み、どんな成果を挙げたかを言語化できるようにしてきましょう。実績を作るに至った思考や行動を伝えることで、企業からは入社後に再現性の高い人材と期待され評価されるでしょう。

組織をリードする、マネジメント経験を積む

企業は組織や事業をけん引し、大きな貢献をしてくれる人材に自社で長く活躍してもらいたいと考えるため、多様なキャリアパスや成長機会を提示できる人材を求めます。
エンジニア、デザイナー、アナリスト、データサイエンティストなどの専門職であっても同じだといえるでしょう。将来的にCDO(最高デジタル責任者)やCTO(最高技術責任者)などの専門分野に特化した上位役職へのキャリアや、アドバイザー的な専門キャリアを歩むにしても、個人だけで完結するより、プロジェクトベースで社内外とやりとりする機会が増えるからです。
選択肢を持つという意味でも、社内外でのプロジェクトのマネジメント経験スキルがあったほうが市場価値を高められるでしょう。

希少性を高める

複数の専門性を持つことでも市場価値が高められます。
別々の専門性を掛け合わせている人材は希少性が高く、市場価値を高める大きな要素となりえるでしょう。

【複数の専門性を掛け合わせた例】

  • エンジニア×人事 →技術理解やエンジニアの実情・心情・キャリア理解ができる人事
  • 経営コンサル×会計コンサル・公認会計士 →事業成長(PL)×経理財務(BS)や内部統制の専門性
  • 店舗運営×マーケター →店舗現場でのto C理解×各種マーケティングの知見

H2転職エージェントを利用して自分の市場価値を知るきっかけにしましょう

転職エージェントのキャリアアドバイザーからは「このキャリアは転職市場でどう評価される可能性があるか」「どんな転職先の選択肢があるか」「年収相場はどのくらいか」「同じようなキャリアの人が、実際にどんな転職を実現しているか」などの情報を得ることができるでしょう。

自分では大したことないと思っていた経験・スキルが、意外な業界や企業で求められていることもありますので、プロの視点での客観的なアドバイスを受けてみるのがおすすめです。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏


約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。

記事作成日:2019年10月03日 記事更新日:2023年12月07日

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。