転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 履歴書・職務経歴書 > 履歴書の書き方・見本(テンプレートダウンロード付き) > 履歴書に貼る写真のサイズは? 転職活動で好印象を与えるポイント

履歴書に貼る写真のサイズは? 転職活動で好印象を与えるポイント

履歴書写真サイズ

転職活動で履歴書を作成する際「履歴書に貼る写真のサイズはどのくらいの大きさが適切なのか?」「写真を貼る枠にぴったり合わせた方がよいのか」と迷う人もいるでしょう。そこで今回は、組織人事コンサルティングSeguros、代表コンサルタントの粟野友樹氏に「転職活動の履歴書に貼る写真のサイズ」について聞きました。履歴書に貼る写真に対する考え方から好印象を与えるポイントまで紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

履歴書に貼る写真の一般的なサイズとは?

まずは、履歴書に貼る写真のサイズを把握しましょう。Web応募などで画像データを添付する場合のサイズについても紹介するので、合わせて参考にしてみてください。

紙の履歴書に貼る写真は「タテ40mm×ヨコ30mm」

履歴書の写真を貼り付ける欄には、推奨サイズが記載されているものもあります。写真の枠線はタテ40mm×ヨコ30mmのことが多く、枠内にはタテ36~40mm、ヨコ24~30mmと記載されていているケースがほとんどでしょう。ただし、履歴書によっては写真欄の大きさが異なるケースもあるので、撮影前に測っておくとより安心です。

Web履歴書添付する写真は「縦横比4:3」

Web履歴書で写真を添付する場合は、履歴書に貼る写真と同様にタテとヨコの比率を4:3にします。画像データの容量が大き過ぎると、応募時にアップロードできない可能性があるので気をつけましょう。一般的には2MBまでなら問題なくアップロードできると考えられます。

職務経歴書をプロに添削してもらう

写真のサイズが大きいとき

写真のサイズを間違えて、たとえばパスポート用のサイズで撮影してしまうと「タテ45mm×ヨコ35mm」となってしまいます。たとえ履歴書のサイズに合わせてカットしても、顔が大きく残ります。写真のサイズが大きくなってしまった際は、できるだけ撮り直すようにしましょう。

履歴書に貼る写真で注意したいポイント

ここでは、履歴書に貼る写真で気を付けたいポイントを紹介します。

サイズを間違えると印象が悪くなる

履歴書の写真欄の枠線にぴったり収まるようなサイズにしましょう。2mm〜3mm程度なら、誤差の範囲内のため問題ありません。写真のサイズのみで選考の判断が左右されるわけではありませんが、大きくはみ出していたり、小さ過ぎて余白ができたりしていると、やる気のない印象やルーズな印象につながる可能性があります。「きちんと写真を用意していないのは志望度が低いからでは?」「仕事においても、いい加減な対応をする人物なのでは?」と捉えられかねないので注意しましょう。

「胸から上を映し、中央に顔が収まっていること」が大事

写真そのものも「胸から上が映っていること」「中央に顔がきちんと収まっていること」が大事です。サイズがぴったりでも、あまりにもアップだったり、背景に対して人物が小さ過ぎたりする場合「パスポート用や運転免許証の証明写真など、用途の違う写真を使い回している」と思われてしまう可能性があります。こうした場合も「志望度が低い」「選考に対して真剣に取り組んでいない」「社会人としての常識に欠ける」などのマイナス印象につながりやすいでしょう。履歴書に貼る写真だけでなく、Web応募で添付する画像データも同様に注意が必要です。

自分で撮影・サイズ調整する際は容量とバランスに注意する

自分で撮影・サイズ調整する場合は、画像のデータ容量はもちろん、写真の中央に顔を配置するように気を付けましょう。サイズ調整の際はPC上で使えるトリミングツールや、スマートフォンの写真加工アプリを利用することをおすすめします。自分で全て行うので「費用がかからない」というメリットはありますが、写真館やスピード写真には撮影の準備やサイズ調整の手間、仕上がりの良さというメリットがありますので、自分に合った方法を検討しましょう。

写真撮影時に気を付けたいポイント

新たに写真を撮影する際、気を付けたいポイントを把握しておきましょう。

写真の使用期限

履歴書に貼る写真は、一般的に3カ月以内に撮影したものを使用することとされています。撮影時から長く時間が経てば、髪型や輪郭などの外見が変化してしまう可能性があるためです。

服装・髪型・表情に気を付ける

履歴書の写真は採用担当者への第一印象となることが多いため、サイズや容量だけでなく服装・髪型・表情にも気を付けましょう。具体的に気を付けるポイントは次のとおりです。

服装

スーツなど面接に行くときと同じ服装が無難です。派手なネクタイや目立つアクセサリーは避ける、ヨレやシワがないか等、清潔感のある印象を与える服装を意識しましょう。

髪型

髪型も服装と同様に、髪の毛で顔が隠れすぎていないかなど清潔感を意識することが大切です。もし前髪が長くて目にかかりそうであれば、横に流したり耳にかけたりして表情がはっきりと見えるようにしましょう。

表情

表情は口を閉じた状態で、口角を上げることを意識します。自然な笑顔を作って採用担当者に好印象を与えましょう。

背景色に気を付ける

写真の背景色はグレー・青・白のなかから選ぶのをおすすめします。これら3色は表情がはっきり写るため、履歴書の写真の背景に向いていると言われています。

用途は「履歴書用」と伝える

写真館で撮影する場合は、撮影前に「履歴書用であること」を伝えましょう。タテ40mm×ヨコ30mmにバランス良く収まるように撮影してもらえますし、そのサイズにカットしてもらうこともできます。

スピード写真を利用して自分で撮影する場合は、証明写真の選択ボタンに「履歴書用」「運転免許証用」「パスポート用」があるので「履歴書用」を選びましょう。同じ証明写真でも「運転免許証用」はタテ30mm×ヨコ24mmのため、履歴書用よりも小さくなってしまいます。逆に「パスポート用」はタテ45mm×ヨコ35mmで大き過ぎてしまうので、必ず「履歴書用」を選ぶように注意しましょう。

Web応募用にデータでもらう

写真館で撮影する場合は、撮影データを受け取れますし、スマートフォンへのデータ転送サービスも利用できます。サイズ調整も任せることができるので、事前に写真の用途と応募企業が指定している画像サイズを伝えましょう。

スピード写真で撮影する場合は、スマートフォンやPCでデータ受け取りができる機種を選びます。アプリ上でデータの用途を選択できるので「履歴書用」を選ぶと自動でサイズ調整ができますし、任意のサイズへの調整機能を利用できる機種もあります。

履歴書に貼る写真をきちんとした方がいい理由

最後に、履歴書に貼る写真やWeb応募の画像データを「適切なサイズで、きちんと映っているものにした方がいい理由」について解説します。

写真は面接前の「第一印象」を左右する

書類選考の時点では、履歴書が自身と「会いたいと思うかどうか」を判断される重要な材料となります。履歴書に書かれた経験や志望理由などに加えて、写真の印象も重視するケースが多いでしょう。人間は視覚情報から物事を判断する傾向があるので、写真の印象が履歴書に書かれた内容を読む際に何らかの影響を与えてしまう可能性もあります。

履歴書は書類選考において「第一印象を伝えるもの」であり、面接にも影響を与えるものです。写真の表情だけでなく、写真のサイズ・切り方などが「丁寧であり、きちんとしているかどうか」という細かな面においても、応募者の人柄や応募先企業に対する志望度を見られていると考えましょう。

違和感のある写真は、マイナスの先入観を与える可能性もある

たとえ良い表情で撮れていても、写真のサイズが小さかったり、真っ直ぐカットされていなかったりすると、採用担当者は違和感を覚え、選考に向けてきちんと準備していない印象を持ってしまう可能性があります。

ほとんどの応募者はきちんと準備をしてくるため、 履歴書を作成する段階からきちんと準備する意識を持ちましょう。

履歴書作成に困ったら転職エージェントに相談できる

履歴書は転職活動を進めるにあたって必須の書類です。写真をはじめ、さまざまな欄があり、どのように記入すればよいか不安に感じることもあるでしょう。その際は転職エージェントに相談するのも手です。転職エージェントは求人紹介だけでなく、応募書類の確認も行ってくれます。履歴書の作成に困ったら転職エージェントに相談して、転職活動をうまく進めましょう。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏


約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。

記事作成日:2022年02月03日 記事更新日:2023年07月06日

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。