転職エージェント トップ > 転職成功ガイド > 転職準備 > 仕事が合わないと感じる理由は?対処法や辞める判断基準

仕事が合わないと感じる理由は?対処法や辞める判断基準

仕事_合わない

「仕事が合わない」と感じたとき、すぐに転職するべきか、もうしばらく現職を続けるか、悩む方は多いのではないでしょうか。次の行動を決断するためには、合わないと感じる理由を分析するところから始めてみましょう。
仕事が合わないと感じる理由として多く見られるケース、対処法、辞めるか続けるかを判断するポイントについて、組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント粟野友樹氏が解説します。

仕事が合わないと感じる理由

仕事に対し、「何となく合わない」という漠然とした感覚のままでは、転職するか続けるべきか、納得して判断することができません。まずは合わないと感じる理由を明確にしましょう。

以下に、仕事が合わないと感じる理由として多く見られるパターンを紹介するので、自身が当てはまるかどうかを考えてみてください。

企業理念や事業戦略に共感が持てない

会社が掲げている「理念」「パーパス」「ミッション・ビジョン・バリュー」、あるいは事業戦略などに共感や納得感が持てないと、自分が組織から浮いているような感覚を覚えるかもしれません。

仕事内容が合わない

仕事内容に興味がない、やりがいや面白さを見出せない状態です。自身が扱う商品・サービスに魅力を感じられず、自信が持てないこともあるでしょう。

人間関係が合っていない

職場の上司・先輩・同僚と相性が合わず、うまくコミュニケーションが取れていない状態です。同僚たちの会話に入りづらい、話題が合わないことが多いと居心地の悪さを感じてしまいます。

社風が合っていない

例えば「スピード感がある・時間をかけて取り組む」「大胆にチャレンジする・手堅く慎重に判断する」「個人で活動・チームで協業」「理論重視・感情重視」など、同じ業種であっても社風は異なるものです。自身の気質と社風が合っていないと、苦痛を感じることもあるでしょう。

労働環境が合わない

「労働時間が長くオン/オフの切り替えが難しい」「リモートワークがしたいが出社を求められる」など、自身が望む働き方ができないとストレスを感じます。また、オフィス環境が「騒がしすぎて集中できない」「静かすぎて息が詰まる」など、居心地に違和感を抱くこともあります。

正当な評価がされていない

成果を挙げているのに評価されず、給与や賞与にも反映されない状態だと不満が募るものです。評価基準に納得がいかないと、モチベーションが低下してしまいます。

給料が希望通りではない

自身の働きに給料が見合っていないと感じたり、他社に勤務する同世代より給料が低かったりすると、納得感を持って仕事に取り組めないことがあります。

仕事の成果が出ない

自分では努力しているつもりでも、成果が表れず目標を達成できないとなると、社内で肩身が狭い思いをすることになり、居づらさを感じてしまいます。

将来のキャリア形成が見えてこない

今の仕事をしていても、手に入れたい経験・スキルを得られない、描いているキャリア形成につながらないと感じた場合、続ける意義を見失ってしまうこともあります。異動や社内公募のチャンスもなければ、「ここにいるべきではない」と考えてしまうかもしれません。

仕事が合わないと感じたときの対処法

仕事が合わないと感じたときには、次のような対処法を試してみてください。

上司や同僚と対話してみる

例えば、「理念・戦略に共感できない」という場合は、上司・先輩・同僚などに、理念や戦略をどのように捉えているかを聞いてみるといいでしょう。解釈が変わり、共感できる部分が見つかることもあります。

仕事が面白く感じられない場合は、楽しそうに仕事をしている同僚に「この仕事のどういうところが面白いか、やりがいを感じるか」と聞いてみる手もあります。新たな視点に気付けるかもしれません。

成果が出ないなら、成果を挙げている人に仕事のやり方を聞いてみるといいでしょう。評価に納得がいかない場合、上司が期待しているポイントと自身の行動がズレていることも考えられます。上司に評価の指標や基準を確認してみてはいかがでしょうか。

人間関係が合わないと感じていても、よりじっくりと対話する機会を設け、自分をオープンにして話をしてみると、意外と打ち解けられることもあるでしょう。

自分で改善できることがないか考えてみる

扱う商品やサービスに魅力を感じず、つまらないと感じてしまう場合は、以下のように興味が湧くような工夫をしてみてはいかがでしょうか。

  • 他社商品と比べての優位性を考えてみる
  • 改善点を商品企画部門などに提言してみる
  • 商品の強みを活かせる販売戦略を考えてみる
  • 社内提案制度を活用して新商品企画を立案してみる

仕事内容・人間関係・労働環境・キャリアの方向性などが合わないと感じるなら、他部署への異動やグループ会社への出向・転籍などを願い出る方法もあります。

仕事で大事にしたいことを明確にする

これまでの経験を振り返って整理し、「自分が仕事において大事にしていること」を明確にしてみましょう。給与や待遇、ワークライフバランス、仕事へのやりがい、人間関係などの項目から優先順位をつけてみてください。

大事にしたい項目について、今の職場で満足を得られているかどうかによって、転職すべきかとどまるべきか判断がしやすくなるでしょう。

転職に踏み切る場合は「合っていないこと」を軸に企業選びを

転職活動をするなら、「合っていないこと」を軸にして企業を選ぶといいでしょう。合っていないことについて「どこが合わないのか」「なぜ合わないのか」を考えると、自身が大切にしたいと思うものが明確になります。

それを軸に、自分に合う企業を探すのです。企業選択の理由が明確になれば、自分に合う企業を見極めやすくなります。面接で企業に伝える志望動機にも、説得力が増すでしょう。

有給休暇を取って休む

仕事が合わないと感じているときは、心身ともに疲れている可能性があります。有給休暇を取ってリフレッシュするのもひとつの方法です。疲れを癒し、冷静に考えられるようになってから、仕事が合わないと感じる理由に向き合ってはいかがでしょうか。

転職エージェントに相談する

転職を決意していなくても、転職エージェントに相談することは可能です。自身の経験・スキルが転職市場でどう評価されるのか、経験を活かせる転職先の選択肢にはどのようなものがあるのかを知るだけでも、現状と今後のキャリアを考える材料となるでしょう。

また、転職支援の専門家との対話を通じ、今の仕事が合わないと感じる理由が明確になったり、潜在的な気持ちに気付けたりすることもあります。
もちろん、自分に合う求人の紹介を受けることも可能です。

新たなスキルを身につける

「会社が提供している研修プログラムを受講する」「オンラインセミナーやワークショップなどに参加する」「資格の勉強をする」など、新たなスキルを身につけるために学んでみるのもおすすめです。

仕事への理解を深めることで興味が湧いたり、できなかったことができるようになって成果が挙がったりすると、合わないと思っていた仕事を面白く感じられるようになるかもしれません。

成果が挙がれば評価も上がり、給与アップや新たなキャリア形成にもつながっていくと期待できます。

仕事が合わなくても続けることを考えてもいい場合

仕事が合わず、続けるか辞めるかで迷った場合、次のような状況であれば続ける方向で考えてもいいでしょう。

待遇や労働環境に満足している

仕事が合わないと感じている場合でも、給与や福利厚生などの面では満足しているケースもあります。「残業が少ない」「リモートワークができる」など、労働環境の面でメリットを感じている場合もあるでしょう。

転職先でも同じ待遇や環境が得られるとは限らないため、現職を辞めて後悔しないよう慎重に検討することをおすすめします。

仕事内容に少しでも魅力を感じている

商品やサービスに少しでも魅力を感じている場合は、退職を決断する前に、合わないと感じる原因について明らかにしてみましょう。

例えば新しい仕事を始めて間もない人であれば、まだ仕事に慣れておらず、うまくいかないせいで合わないと感じている可能性もあります。

その場合、時間の経過や自分の成長によって、問題が解決されることも考えられます。仕事内容に魅力を感じているのに辞めてしまい、後悔しないようにしましょう。

自分の行動によって改善できる可能性がある

自分で取り組める改善策があれば、試してみてから退職しても遅くはないでしょう。人間関係に不満がある場合は、自分から人に歩み寄ってみてはいかがでしょうか。

仕事が面白く感じられずやる気が出ないのであれば、楽しんで取り組んでいる人に、どのようなことをモチベーションとしているのか聞いてみるのもひとつの方法です。視野を広げてみて、行動できそうなことを見つけてみましょう。

転職を検討してもいい場合

次のような状況であれば、転職を検討する方向で考えてもいいでしょう。

他にやりたいことがある

他にやりたいことや目指すキャリアが明確にあり、現職で実現できない場合は転職を検討してもいいでしょう。

「仕事に面白み・やりがいを感じられない」「扱う商品・サービスに自信や愛着を持てない」と感じているとモチベーションも上がらず、お客様への後ろめたさを感じてしまうような場合には、成果も出にくくなります。

自分がやりがいを持って働ける職種・業界への転職を考え、行動に移してみてはいかがでしょうか。

ストレスで体調に支障をきたしている

人間関係の悪化や業務過多など、強いストレスによって体調に悪影響を及ぼしている場合は転職を検討してもいいでしょう。
しかし、転職活動には労力を要します。転職活動に向けるエネルギーが乏しい状態であれば、休職したり有給休暇を取得したりして、心身の健康を取り戻すことを優先させましょう。

会社の将来に不安を感じる

会社の業績が落ちている、採用がストップしている、退職者が続出しているなど、会社の将来に不安を抱くこともあります。そうした不安定な経営状態によって、自身のキャリア形成にマイナスの影響が及ぶ可能性があるなら、転職を検討してもいいでしょう。

仕事が合わないと悩んだら転職エージェントに相談してみよう

仕事が合わないと感じたら、まずは転職エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。

自己分析やこれまでの経験の棚卸しをサポートしてもらい、自身の特性や強みを明確化しましょう。それによって、現職でできること・できないことも判断できるようになり、転職活動の方向性にも迷いが生じにくくなるでしょう。

組織人事コンサルティングSeguros 代表コンサルタント 粟野友樹氏
約500名の転職成功を実現してきたキャリアアドバイザー経験と、複数企業での採用人事経験をもとに、個人の転職支援や企業の採用支援コンサルを行っている。
記事作成日:2020年09月24日
記事更新日:2023年09月14日
記事更新日:2024年03月26日 リクルートエージェント編集部

リクルートエージェントでは、転職でお悩みの方に適切なアドバイスをお送りしています。また、企業の面接対策や職務経歴書の作成サポートや、スムーズな退職のためのサポートを行っています。お悩みの方はぜひ一度相談に来てみてください。