
看護師の職務経歴書の書き方・見本です。よい職務経歴書を作成するためには、人事担当者に対して自分の経歴をわかりやすく書くことや、効果的な自己PRが必要です。どのように書けば分かりやすくなるのか、何を意識すれば効果的な自己PRになるのかを確認しましょう。
見本のWordファイルをダウンロードできますので、参考にしながら自分の経歴を記入し職務経歴書を作成してみましょう。
看護師の職務経歴書テンプレートのダウンロード
職務経歴書テンプレートをお探しですぐにダウンロードしたい方はこちらからダウンロードください。
職務経歴書の書き方見本
職 務 経 歴 書
20xx年xx月xx日現在
氏名 ○○ ○○
職務要約
消化器内科、心療内科やケア業務などの看護師として常時○○床~○○床の看護業務に従事してきました。病院内入院患者の看護のほかに緊急患者の対応や訪問看護の経験もあります。
■職務経歴
□19xx年xx月~20xx年xx月 医療法人○○会 ○○病院
期間 |
業務内容 |
19xx年xx月
~ 20xx年xx月 |
消化器内科病棟での看護業務全般(チームナーシング制) ・消化器外科手術の前後のケア ・静脈内、筋肉内、皮下注射の施行、採血、入浴介助、食事介助、排泄介助 ・吸引、バイタル測定、包交時の介助、医師の指示受け、心臓カテーテル検査の前後の看護全般、12誘導、モニター管理、急変時の対応、死後の処置施行 |
消化器内科病棟約30床(病院全体約250床)看護師10名 |
□20xx年xx月~現在 医療法人△△会 △△病院
期間 |
業務内容 |
20xx年xx月
~ 現在 |
病棟内での看護業務全般(機能別看護・プライマリー制) ・男子閉鎖病棟慢性期病棟、男子開放病棟、老人閉鎖病棟 経験有 ・総合失調症、てんかん、躁鬱、認知症患者様のケア、静脈内、筋肉内、皮下注射の施行、採血、入浴介助、食事介助、吸引、音楽療法、レクレーション療法介助、日常生活の援助、声かけ、指導、訪問看護 ・後輩指導 20xx年xx月退職予定 |
担当約50床(病院全体約200床)看護師10名 |
■活かせる経験・知識・技術
・消化器内科病棟、○○病棟、△△病棟での看護業務経験
・常時○○床~○○床の受け持ちを経験
・従来の方法にとらわれることなく、患者様一人一人に対して最適な介護業務を行うという柔軟な対応力
・緊急の際の対応力
■資格
・看護師免許(19xx年xx月)
・普通自動車免許(19xx年xx月)
■自己PR
積極的に自ら行動し、必要だと感じましたら努力を惜しまず、経験・勉学に励んできました。
介護・看護の両面から物事を見ることができると思います。また、身体面だけでなく精神面も学んでまいりましたので、あらゆる場面でその経験を活かせると思います。興味をもったこと、必要だと感じたことには積極的に学習し、経験を積もうという意欲があります。
以上
【職務経歴書のダウンロード(Word)】
各項目の解説
職務要約=あらすじ
職歴を分かりやすく伝えます。自分の仕事にキャッチフレーズをつけたらどうなるか、を意識して100文字程度にまとめてみましょう。
職務経歴=内容
業務内容は「どこで」「誰に対して」「どんなことをしてきたか」が分かるように書きます。具体的には、在職期間/ 会社名/ 規模/ 事務内容/ 自分が行った業務内容を記載します。また、会社の規模や実績などは数字で表すと分かりやすいでしょう。
活かせる経験・知識・技術
実績・成果を上げるための工夫点や業務において意識したことを簡潔に記載します。
資格・スキル
業務と関連する資格を持っている場合は、必ず記載しましょう。
自己PR=アピール
自己PR は文章または箇条書きで記載します。どの企業でも通用するビジネスパーソンとしてのコアスキルを簡潔に記載しましょう。箇条書きの場合3 つほど、文章の場合は5 行以内が目安です。
最後は「以上」で締めくくります。
【参考記事】各項目の書き方など、職務経歴書の基本的な作成方法はこちら 職務経歴書の書き方・職種別の書き方見本とフォーマットダウンロード |
看護師の職種職務経歴書のポイント
看護師を企業が採用する際に見ているポイントは、専門的な経験と、ビジネスにおいても認められるスキルがあるのかどうか。職務経歴書でも、ご自身の担当領域での役割や具体的な経験などを端的に書きましょう。これによって、ビジネスで生かされる文書作成能力が分かります。また、ドクターや関係者との会話の中で培われたコミュニケーションスキルや、ビジネスでの利用頻度の高いPCスキルなどを記述することも大事です。
POINT
- 経験した業務を簡潔に、網羅的に記しましょう
- 組織や集団の中で、どのような役割や姿勢で仕事に臨んでいたかが分かるように
- 普段からのコミュニケーションや緊急時の対応上の工夫など、一般的なビジネスシーンにも通じる工夫を記しましょう
提出前に最終チェック
□ 誤字脱字がないか
□ 入学/ 卒業や入社/ 退職などの年月を間違えていないか
□ 見出しやタイトルがあり、読みやすいレイアウトになっているか
□ 日付や氏名など基本的な項目が抜けていないか
□ 文章は誰が読んでも意味が分かるように書けているか
□ 具体的な工夫が入っているか
□ 履歴書など他の応募書類の内容と齟齬がないか