転職のリクルートエージェント > 転職成功ガイド > 転職マーケットトピックス > 「異動」「転勤」「新人・後輩」への向き合い方 > IT・通信系技術職(2011年4月:「異動」「転勤」「新人・後輩」への向き合い方)

転職マーケットトピックス IT・通信系技術職(2011年4月:「異動」「転勤」「新人・後輩」への向き合い方)編転職マーケットトピックス IT・通信系技術職(2011年4月:「異動」「転勤」「新人・後輩」への向き合い方)編

2011年3月31日更新

転職すべき?すべきでない?

転職すべき?すべきでない?

異動・転勤を命じられた…

新年度の体制整備のため、「異動」「転勤」が多く発令されるこの時期。リクルートエージェントにも、異動や転勤を理由に、転職相談に訪れる人が増えます。
不本意な異動・転勤でも受け入れるべきか、それとも転職活動に踏み切るべきか…判断のポイントをご紹介します。

キャリアダウンとなる異動であれば、早急に行動を起こすべき
このところ、インフラ分野で、異動を理由に転職活動を始めるケースがよく見られます。
たとえば、「設計・構築といった上流工程からサーバの監視オペレータへ」「アプリケーション開発からサーバの監視オペレータへ」といった異動を命じられるケースです。
このように、異動によってキャリアダウンしてしまった場合、再度異動して元に戻ることが難しいようであれば、早めに転職活動を始めることをおすすめします。エンジニアの転職においては、「直近、どんな案件に携わっているか」が大きなポイントとなるためです。
キャリアダウンとなる案件に携わっていると、時間が経つにつれてキャリアの市場価値が下がってしまいますので、すぐにでも行動を起こすのが得策です。

キャリアの先行きを考え、プラスになるかマイナスになるかを判断する
一方、希望しない部門や職務に異動したとしても、長い目でキャリア形成を見すえた場合、プラスになる可能性もあります。
会社都合で駒のように動かされ、自分が描くキャリアを積んでいけない状況であれば、転職に踏み切ることも手でしょう。しかし、経験の幅が広がり、自身の成長につながる可能性が高ければ、安易に転職せず、受け入れて努力してみることをおすすめします。
たとえば、アプリ分野では、「開発から新規獲得のための営業にまわされた」という相談を受けることもあります。この場合、営業として顧客ニーズを直接聞き、折衝スキルを身につけることが、エンジニアとしての成長につながることもあります。
将来的には、希望の部署・職務に戻れる可能性もありますので、会社側の意図を見極めるようにしたいものです。

希望している異動が叶わない

「異動を希望しているが、今回も叶わなかった。いっそ転職した方がいいだろうか?」…そんなご相談も寄せられます。この場合は、希望の転職を叶えられるかどうかを知ることが重要です。

望むポジションへの近道が「社内異動」か「転職」かを見極める
例として、よく相談が寄せられる4つのケースを見てみましょう。

●「もともと経営企画にいて、今はIT部門に所属されている。経営企画がやりたいのに戻してもらえない」
-> 現状、経営企画の求人は少ないため、選択肢が限られ、リスクも大きくなります。また、ライバルは直近でも経営企画をしている人になるため、困難が予想されます。

●「現在はプリセールス。コンサルタントや技術寄りのスキルを身につけられるポジションに異動したいが、社内募集枠がなく異動できない」
-> この場合、キャリアを生かし、希望を叶えられるポジションが、転職で見つかる可能性があります。

●「入社して3年間ずっとオペレータ。もっと裁量権を持てる仕事がしたいのに、プロジェクトの空きがなく異動できない」
-> 転職活動がスムーズにいくというわけではありませんが、転職することをおすすめします。オペレータとして年齢を重ねても、市場価値は上がらず、時間が経つにつれ、転職するのも難しくなっていくでしょう。

●ネット業界において「BtoBサービス主体の会社なのでBtoC領域への異動は叶わない」 「エンジニアだが、企画系のプロデューサーやディレクターをめざしたい」
-> 求人が豊富な現況です。早めに転職活動を始めることをおすすめします。特に、企画まで携わりたいという主体的な姿勢を持ったエンジニアが求められています。

転職を考え始めたら


後輩を指導する立場へ…今、求められている「リーダー」像とは

後輩を指導する立場へ…今、求められている「リーダー」像とは

4月は新入社員を迎える時期。後輩が入ってくるなど、チームのメンバーを指導する役割を担う人も多いことでしょう。昨今、人材市場で求められている「リーダー」の条件をご紹介します。キャリアプランの参考にしてみてください。

【20代後半~30代前半】
小規模なチームやプロジェクトチームのリーダーとして進捗管理やメンバーのとりまとめ、技術指導、顧客との調整ができる。

【30代後半】
中規模~大規模プロジェクトのリーダーもしくはマネージャーとして顧客折衝、予算管理、スケジュール管理、メンバー管理、品質管理などができる。

全般を通して、自分の仕事をしつつ、メンバーの「教育」を意識できる人が求められます。
エンジニアには「自分でやった方が早い」と業務を抱え込んでしまうタイプの方も多数。しかし、それではメンバーは育たず、自身も仕事に押しつぶされてしまいます。仕事を分散させ、「人に振る」ことができるのが、リーダーに必要な条件といえるでしょう。

キャリア・スキルの強みを見つける


他の職種におけるマーケットトピックス「「異動」「転勤」「新人・後輩」への向き合い方」


キャリアアドバイザーより

今の時期、求人市場では「異動・転勤辞令を受け入れられず退職する人」が出てくるため、その欠員補充を目的とした求人発生します。欠員補充目的の場合、採用枠は1名ながら、さまざまな業種・企業から求人が出てくるのが特徴といえます。通年採用を行っていない企業の求人に出会えるチャンスがあるので、こまめに情報収集を行ってください。

※この記事は、2011年3月31日時点の情報です。時期によって状況が大きく変わっている可能性がありますので、ご了承ください。
キャリアアドバイザーにご相談いただければ、 最新傾向をお伝えします。

IT・通信系技術職

最新の転職マーケットを熟知したキャリアアドバイザーがあなたの状況に合わせて、転職をサポートします。

転職支援サービスに申し込む【無料】