転職のリクルートエージェント > 転職成功ガイド > 転職マーケットトピックス > 「異動」「転勤」「新人・後輩」への向き合い方 > 企画・事務職(2011年4月:「異動」「転勤」「新人・後輩」への向き合い方)

転職マーケットトピックス 企画・事務職(2011年4月:「異動」「転勤」「新人・後輩」への向き合い方)編転職マーケットトピックス 企画・事務職(2011年4月:「異動」「転勤」「新人・後輩」への向き合い方)編

2011年3月31日更新

転職すべき?すべきでない?

転職すべき?すべきでない?

異動・転勤を命じられた…

新年度の体制整備のため、「異動」「転勤」が多く発令されるこの時期。リクルートエージェントにも、異動や転勤を理由に、転職相談に訪れる人が増えます。
不本意な異動・転勤でも受け入れるべきか、それとも転職活動に踏み切るべきか…判断のポイントをご紹介します。

「年収維持」にこだわるかどうかが1つの基準
「マイホームを購入した」「子供が生まれた」といった理由から「現在の勤務地を離れたくない」というご相談をよくお受けします。「転勤OKだが、中国はさすがに…」という声も聞かれます。
こういった場合、年収維持にこだわる方には転職をおすすめしません。年収を維持するとなると、これまでと同規模の企業が対象となり、結局は異動の可能性がつきまとうためです。
ご家族に特別な事情があり、どうしても勤務地を変えられない場合は、企業規模や年収が下がることを承知した上で転職活動を始めることをおすすめします。

仕事内容に不満がない場合、会社に愛着がある場合は慎重に考えるべき
企画・管理職やマーケティング職などの場合、「勤務地」だけが問題で、仕事内容や会社には不満がないのであれば、早まって転職することはせず、じっくり考えてください。
そもそも「転勤なし」の求人は限られています。前の会社と比べて、仕事内容や企業風土に満足できない可能性もあるでしょう。

キャリアの先行きを考え、プラスになるかマイナスになるかを判断する
事務・マーケティング職の皆さまはスペシャリスト志向が強い方が多く、職種転換を受け入れられないケースもよく見られます。しかし、希望しない部門や職務に異動したとしても、長い目でキャリア形成を見すえた場合、プラスになる可能性もあります。
会社都合で駒のように動かされ、自分が描くキャリアを積んでいけない状況であれば、転職に踏み切るのも手でしょう。しかし、経験の幅が広がり、自身の成長につながる可能性が高ければ、安易に転職せず、受け入れて努力してみることをおすすめします。
将来的には、希望の部署・職務に戻れる可能性もあります。会社側の意図を見極めるようにしたいものです。

遠隔地への転勤が理由で転職を決意した場合、急いで活動を
遠隔地への転勤をどうしても受け入れられず転職に踏み切る場合、少しでも早く活動を開始しましょう。なるべくなら、引き継ぎなどでまだ現在の勤務地にいる間、もしくは転勤先と現在の勤務地との行き来がある間に、面接を組めるようにしてください。遠隔地に赴任した後で転職活動するとなると、面接日程を組みにくく、交通費の負担も重くなってしまいます。

転職を考え始めたら


後輩を指導する立場へ…今、求められている「リーダー」像とは

後輩を指導する立場へ…今、求められている「リーダー」像とは

4月は新入社員を迎える時期。後輩が入ってくるなど、チームのメンバーを指導する役割を担う人も多いことでしょう。
では、昨今、どんなタイプの「リーダー」が求められているのでしょうか。リクルートエージェントに寄せられる「リーダー」「リーダー候補」の求人傾向をふまえ、リーダーとして期待される人材に求められる要素をまとめてみました。もちろん、企業や部門によって活躍できるリーダーのタイプは異なりますが、人材市場での価値を上げたい方は参考にしてみてください。

【英語力】
「国際化への対応が必要だが、社内に英語ができる人材が少ない。英語力を持ち、周囲を引っ張れるような人材にリーダーシップを取ってほしい」というニーズが高まっています。

【折衝力】
単なる事務処理や数値分析スキルだけでなく、内外に向けての折衝力、コミュニケーション力も問われます。企画・マーケ職などの場合は、外部の委託先に対して予算や期日などをしっかり守らせるなど、強く主張する力も求められます。

【利益を生む力】
メンバーをとりまとめるのに加え、売上利益につながる動きができる人材が重宝されます。

【上昇志向】
既存社員に上昇志向を持つ人材が少ない企業では、外部から取り入れて社内を活性化させたいというニーズがあります。

【傾聴力】
人事職の場合は特に、昨今の学生の気質に合わせ、傾聴力(相手に共感しながらじっくりと話を聴く)も必要になってきています。

なお、肩書はなくても、後輩を指導した経験、何らかのプロジェクトをリーダー的な立場で推進した経験があれば、応募書類を作成する段階で、自己PR欄でアピールしてください。リーダーとしての資質を備えていると思われれば、書類選考を通過しやすくなります。

キャリア・スキルの強みを見つける


他の職種におけるマーケットトピックス「「異動」「転勤」「新人・後輩」への向き合い方」


キャリアアドバイザーより

異動や転勤を理由に転職活動を行う場合、相手企業がその転職理由をどうとらえるかにも注意が必要です。ただ、「行きたくない」「やりたくない」だけでは、転職しても自身の都合や好みで仕事や環境を選ぶ人だと思われかねません。何か気に入らないとすぐにまた辞めるのではないか、忍耐力に欠けるのではないか、という疑念を抱かれ、面接がスムーズに運ばない可能性もあります。相手が納得するような明確な根拠を示すことが大切です。

※この記事は、2011年3月31日時点の情報です。時期によって状況が大きく変わっている可能性がありますので、ご了承ください。
キャリアアドバイザーにご相談いただければ、 最新傾向をお伝えします。

企画・事務

最新の転職マーケットを熟知したキャリアアドバイザーがあなたの状況に合わせて、転職をサポートします。

転職支援サービスに申し込む【無料】